ごきげんいかがですか〜財財夫人こと
 cococittaですクローバー

 昨日2021年2月20日はインド暦でアシュタミー

 ビーシュマ・アシュタミー(ビーシュマを讃える

 日)でした。〜毎年変動します。


 ビーシュマとは、インドの大叙情詩「マハー

  バラタ」の登場人物。インドでは、多くの人が

 憧れる高潔な人。ビーシュマとは、恐ろしき

 誓いを立てた者という意味で、子孫を残さない

 誓いを立て生涯独身を貫きました。

 その代償として、彼は死の時を自分で決める

 ことができました。

 画像は、ネットより引用

 太古のインドでは、ウッタラヤーナ(太陽が

 北回帰を始めたこの時期)に肉体を去ることは、

 成就するために重要だとされていました。

 そして、ビーシュマは、この時を待って肉体を

 去ったとされています。

 吉兆の日に旅立つこと〜大切なんですね✨