ごきげんいかがですか〜財財夫人こと
          cococittaですむらさき音符

 産後うつの方が、コロナ禍で増えているとか。

 ワタクシは、以前、産後管理士として働いて

 いたことがあります。産後のママと赤ちゃんの

 ケアで、おっぱいや腹部のマッサージ、

 赤ちゃんの沐浴、そして産後のママの心の内を

 聞くことが多かったです。

 女同士だから分かり合えること、泣いたり

 笑ったり、楽しいひとときでした。

 今でも年賀状をくださるママもいます。

 日本人女性は、我慢強いの!おっぱいケアを

 していると、中国人や韓国人のママ達は、

 大袈裟なぐらいに「痛いーっ」って、

 叫ぶの💦

 笑っちゃうけど😂

 辛いときは大袈裟に言って、周りの人に助けて

 もらって下さいね。

 大丈夫、あなたは一人じゃない


 こちらの映画は、まさに産後ママのお話!

 82年生まれ、キム・ジヨン

 共感する場面が多くて、涙が溢れてきました。

 オススメです!