おはようございますcococittaです♪

「困ったときは、トイレに かけこめ!」

                    晶文社 星一郎著p30より引用

 不機嫌な原因を探してもハッピーになれない

 本来、人間にとって普遍的な価値である

「幸せ」が足りないと、心はなんとなく

 不機嫌になります。ワクワクやウキウキが

 感じられず、ムスッとした顔になってしまい

 ます。〜中略〜  そんな「不機嫌な時代」を

 「ハッピーな心」で過ごすためには、

 「原因を追究しないこと」というアドラー

 心理学の大切な考え方があります。

 不機嫌モードの時は、相手や社会を責めて

 しまいがちです。そんな時の表情はきっと

 美しくないでしょう

 私もよくそのモードになりがちでしたが

 最近は、これ以上やめよう

 自分でストップをかける様になりました