STARTO ENTERTAINMENT

https://starto.jp/s/p/form/question?cd=violation


先日、通報窓口が開設されました。




転売ヤーから高額購入して全公演くらい参戦してそうな人って通報していいのかな〜?

買う人がいるから転売ヤーが成り立つわけで、、、。



◯◯公演一緒に積みませんか?とか

積める人募集。

の、意味がわからない。笑い泣き

昭和生まれ(`・ω・´)ゞ



積む=金を積む=転売ヤーから高額購入?

と思ってるんだけど、、、。

合ってるかな?



みんなどこにそんなにお金があるんだろう?羨ましい、、、。

いや、羨んでる場合じゃない!

正規ルート購入者のみにしてもらわないと!!


同額トレードを公式で行ってくれたらいいのにと思います(他のアーティストさんならそーいうのあります)

公式同額トレードがあるなら、みんなそちらで買うし、そーなると転売ヤーも儲けがなくなるので、STARTO社狙いもやめると思うのですが、、、。



そして、みんな一回の参戦の重みが増すので、コンサートでのふざけた行為も減ると思うのですが、、、。




ところで、通報窓口ができたあたりから、TikTokでSTARTOタレントさんを転用したTikTok動画投稿者に、こぞって警告がきているようです。


TikTok全体的な動きなのか?

STARTO社絡みだけなのか?わからないけど、いい事だと思います。


人様が作った映像で収益を得るのはズルいですよね。





以前、インスタでなりすましの大晴クンのアカウントがありましたが、このような窓口ができたら、STARTO社にすぐに伝えられるしいいですね。

これこれ↑





ちなみに通報項目はこちらです