
ミチゲッタ化している私は
これまた普段ならぜったいに見ないタイプのドラマをみています。
あ、ちなみにミチゲッタって、こーいうこと↓
今回のドラマ【マルス】は
そもそも好き嫌いが分かれやすいテーマ。
等身大の道枝クンのらしさが出ていて大人気だったマイハル
の、正反対の役柄。
彼自身ともかけはなれた役柄。
そんなドラマが始まると知った時
すぐにsilentからトリリオンゲームの目黒君が思い浮かびました
silentで切ない繊細な役柄から、高笑いする過剰自信派な役柄のトリリオンゲーム。
あまりのギャップについていけないのと、silentが良すぎたのとで、トリリオンゲームの役柄が違和感でしかないため、酷評記事をよく目にしました。
(目黒ファンの知人はあえてトリリオンゲームは見なかったと言ってました)
きっと、こーいう現象になると思ってましたが、やはりそーいうことになってきているようですね。マルスも。
前作の余韻がなくなってから次回作に行ってくださる方がありがたいんですけどね、、、余韻ぶった切って真逆が始まるとなかなかファンとて切り替え大変よね(笑)
視聴率に触れた下げ記事ニュースや
演技がどーのとか
キャスティング間違ってるとか、、
確かに正反対の人にやらせるより、そもそも尖った部分を持ってる人がやった方がよかったかも?とは思います。
正直、私も主役が道枝クンだから見ている口で、違う人が主役なら観ていません
(好きなドラマジャンルじゃないので)
酷評記事を読みながら、ふと思ったんですけど、、、
酷評記事を書いてる年齢層や
コメント欄で知らないジャニーズが主役で云々と言ってる年齢層って、、、
そもそも制作陣がマルスを届けたい年齢層じゃないのでは?(笑)
ターゲット層じゃないんだから、そもそも刺さるわけもないし、高評価がでるわけもない。まだ視聴率なんかで評価をしている年齢層の方でしょうし、、、
(視聴率云々言われるのが癪なので、オンタイムで見るようにしてますが)
届けたい年齢層に見てもらうには、やっぱり道枝クンが必要だったのでしょう。
とりあえず、道枝クンの演技力(表現力、表情の幅、アクション)はこの作品であがったのは確実だと思います。
彼は頑張っています。
キャスティングミス(道枝クンの需要と供給があっていない)は、本人の問題ではありません。
そして、新たな一面を見て萌えている方がいるのも事実。(あらたな需要の発生)
苦手ジャンルのドラマですが、
オバチャンは、
彼の挑戦と努力を
応援しています。\(^o^)/
誠心誠意頑張っていることをけなされるのって、本当にメンタルやられると思います。
(先日、職場で凄く丁寧に接客したのに、理不尽に怒鳴られメンタル崩壊中のわたくしです。受け取り手のメンタルや気質によって、こちらの誠意なんて微塵も伝わらない。そんな時にマルス酷評記事を見ると、与えられた役に挑戦し、命削って頑張ってる道枝クンのことを悪く言われるのは心底嫌だな〜と思いました。はい)


わたしゃ
消えた初恋の続編が観たいよ\(^o^)/