夏休み無料講座を開催します。

 

私は整理収納アドバイザーですが、片づけで出た不要なモノを手放す時に活用しているのが、メルカリです。

 

 

おうちに居ながらにして、不要なモノが売れる。家もきれいになって、お小遣いもゲットできる、とっても便利なアプリなので、私自身、とても重宝しています。

 

皆さんはメルカリを利用されたことはありますか。

メルカリには興味はあるけどやり方がわからない、購入したことはあるけれど、出品したことはない、という方をよくお聞きします。

 

そんな方たちに向けて、私はメルカリ講座を主催しているのですが、この夏休みということで、特別に無料講座を開催することになりました。

 

「メルカリ講座~入門編」

 8月1日 (木) 20:00~21:00

*参加無料

 

 

こんなことを学びます

 

整理収納アドバイザーの私自身が活用する

「メルカリ」の出品の流れとコツが学べます。

 

◆メルカリの基本的な取引の流れ

◆出品の実践ワーク

◆出品に際してのコツ

 (出品するモノ選び、写真の撮り方、価格設定ほか)

 

今回は入門編ということで、主に出品するまでの作業がメインで、出品が完了するまでをひとつのゴールとしています。

 

ご用意いただくもの

 

●スマートフォン

 実践ワークではスマホで作業しますので、ご自身のスマホをご用意ください。

 あらかじめスマホにメルカリのアプリをインストールしておいてください。

 

●ご自分が売ってみたいモノ2,3点

 実践ワークでは、 最初に簡単にレクチャーを行い、その後、参加者の方にスマホを操作して出品作業していただきます。

 

 

参加ご希望の方

 

参加ご希望の方は、事前にFacebookメッセンジャーにてお申込ください。

招待zoomURLをお送りします。

 

 

 

 

 

 

スマホ操作に不安がある方など、初心者さんも大歓迎です。

ご参加をお待ちしています。

 

 

 

 

LINE公式アカウントへの登録はこちら

 

  友だち追加

         

 

 

 

 片づけで出た不要なモノが捨てられない!?

 

 

片づけには手順と方法があり、私たち整理収納アドバイザーはその専門家です。

 

片づけのプロセスで必ず行う作業は「必要なモノ不要なモノに分ける作業」です。

その時に出た不要なモノ、どうしますか?

不要なモノを手放すことで全体のモノの量を減らすことができます。また、環境やお財布にも優しくよいことですが、「捨てるにはもったいない」と感じるものが出てくることがありませんか。特に、「新品で全く使っていないモノ」「壊れていないし、まだまだ使えるモノ」は捨てるにはもったいないと思いますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 不要なモノを手放すのにメルカリを活用する5つのメリット

 

 

そんな時にメルカリを活用するのがオススメです。「メルカリ」はインターネットを通じて、自分にとっては不要なモノを、欲しい人、必要としている人に売ることができるフリーマーケットのようなシステムです。
以下では、片づけをする際にメルカリを活用する5つのメリットについてご紹介します。
 

 

1.簡単で手軽に出品できる

 

メルカリはとても使いやすいアプリケーションで、スマートフォンから簡単に出品が可能です。

商品写真を撮影し、簡単な説明を入力するだけで、短時間で出品が完了します。

また、売れた後の発送も手間がかからず、メルカリ便などの発送サービスを利用すれば、コンビニから手軽に発送できます。

おうちに居ながらにして手軽に取引できるのは、時間も労力もかからずとても魅力です。

 

 

2.幅広いユーザー層が利用

 

メルカリは国内外で非常に多くのユーザーに利用されており、出品した商品が多くの人の目に触れる機会があります。これにより、自分が不要と感じた商品でも、他の誰かにとっては価値のあるものとして購入される可能性が高まります。

 

 

3.環境に優しいリサイクル

 

使わなくなったものを捨てるのではなく、再利用することで環境保護に貢献できます。

メルカリを通じて商品を譲渡することで、廃棄物を減らし、資源の有効活用を促進することができます。

 

 

 

4.収入を得ることができる

 

不要なモノを売ることで、思わぬ収入を得ることができます。

特にブランド品や状態の良い商品は高値で売れることが多く、片づけついでにちょっとしたお小遣い稼ぎができるのも魅力です。

 

 

5.人に喜ばれる

 

自分にとって不要なものでも、他人にとっては必要なものかもしれません。メルカリを通じてこれらの物品を譲渡することで、他人に喜びを提供することができます。これは、自分自身も気持ちの良い行動です。

 

 

 

 メルカリで出品に挑戦してみませんか

 

私は整理収納アドバイザーとして片づけをサポートしていますが、その一環で「メルカリ講座」も開催しています。

 

●メルカリをやってみたいけど、どうやって始めたらよいかわからないという方

商品を購入したことはあるけど、出品したことはないという方

 

もいらっしゃると思います。


メルカリ初心者の方、大歓迎です。はじめての方もスマホ苦手さんも、大丈夫!はじめの一歩を応援します。

 

詳しくはこちらをご覧ください

↓↓↓

 

 

 

 

メルカリを利用することで、不要なものを無駄にすることなく、新しい持ち主に引き継ぐことができます。片づけをしながらお小遣いを得て、環境保護にも貢献できるメルカリは、現代の生活において非常に価値のあるプラットフォームです。

ぜひ、活用してみてください。

 

 

 

 

 

LINE公式アカウントへの登録はこちら

 

  友だち追加

         

 

 

 

 

前回のコラムでは「電気コードは目隠ししてお部屋のスッキリ感をアップ」についてお話しました。

ごちゃごちゃした電気コード類を工夫して見えないようにすると、お部屋がとてもスッキリした印象になります、とお伝えしました。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

今回はその続きです。

 

 

 テレビ回りに垂れ下がるコードたちが気になる

 

 

電化製品が多いリビングの中でもいちばんコード類が集まっているのは、やはりテレビの周りではないでしょうか。

写真は以前の我が家のテレビ周りです。

 

 

 

 

 

それぞれ機器の電源コードやテレビとビデオを繋ぐたくさんのケーブル、テレビから壁のテレビ用アンテナ端子を繋ぐコード…etc.が垂れ下がって見えていますね。

 

せっかくリビングを片づけてきれいにしたのに、テレビを観る時に、どうしてもこれが目に入って気になってしまいます。

 

 

 

 視界から消えた

 

そこで、このコードたちを視界から消すことにしました。

 

 

 

あんなに垂れ下がっていたコードが全く見えなくなりましたね。

 

 

 種明かし

 

それでは、どのようにしてこれができたのか、裏側から見てみましょう。

 

 

 

延長コードなどで繋がって垂れ下がっていますね。これらを全部持ち上げて、テレビの裏面を使って収納していきます。

 

今回、使ったのはワイヤーネット、結束バンド、フック

全て100円ショップで揃えることができます。

 

他にもやり方はいろいろありますが、あまりお金をかけずに簡単にできるので、労力も経済的負担も少ない割に、大きな効果が得られます。

 

 

 

今では視界からコードが見えなくなったので、テレビを観る時も気になることはありません。

 

人生後半は少し工夫して、ワンランクアップのお部屋で、より快適に過ごしませんか。

 

 

 

 

 

LINE公式アカウントへの登録はこちら

 

  友だち追加

         

 

 

 

 リビングをもっとスッキリさせよう

 

 

昨年11月のブログでは「リビングがスッキリする!まずやるべき一つのこと」、12月のブログでは「『床にモノを置かない』3つのメリット」についてお話しました。読み返したい方はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

今回はさらにリビングをスッキリさせるご提案を一つしたいと思います。

 

 

 コード類の処理をどうしてしますか

 

他の部屋に比べてリビングには、テレビなどの電化製品や電話、パソコンの生活必需品が集まっています。それらにはそれぞれに電気コード、配線ケーブルがついていて、延長コードや電源タップを使って繋ぎ合わせて使っています。そのまま床にじかに置いてしまうと、せっかく片づけても絡み合ったコード類でごちゃごちゃした印象になってしまいます。また、掃除の時に掃除しにくいしにくいので、ホコリが溜まりやすくなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 ケーブルボックスを活用しよう

 

そこで、今回この問題を解決するのに、「コード・ケーブル収納ボックス」をご紹介します。

 

 

 

 

 

これは「コンセントボックス」とも言われています。写真のように電源タップごと収納できて、コード・ケーブル類を目隠しできますので、見た目の印象がとてもスッキリします。また、ホコリが溜まるとショートしたり火災の原因にもなりますので、ホコリを防ぐという意味でも有効です。

ホームセンターや通販サイト、100円ショップなどでも取り扱っています。形状や素材なども色々ありますので、電源タップの大きさ、アダプターの大きさ、壁のコンセントまでの向きと距離などを考えて、お部屋にマッチしたデザインのものを選ぶとより雰囲気に馴染むでしょう。

 

写真【無印良品のスチールタップ収納箱フラップ式・ホワイトグレー】https://www.muji.com/public/media/img/item/4550344596654_1260.jpg

 

 

 

 

 

 

コード類が視界から見えなくなると、お部屋はかなりスッキリした印象になります。梅雨が来る前に取り入れて、より快適な空間を作ってみませんか。

 

 

LINE公式アカウントへの登録はこちら

 

  友だち追加

         

 

 

新年度になり、学生から社会人になった方、お子さんが独立された方、引っ越しされた方、あるいは仕事では転職や引退をされた方など、生活が大きく変わられた方もいらっしゃると思います。

 

 

 モノの量を調整する

 

生活が変わることに伴って、新しく必要なモノを買い揃えることもあるかと思います。

モノを買い揃えるということは「モノが増える」ということです。

一人の人が所有するモノの量には適正量があると言われています。

家の広さや収納スペースにもよりますが、モノが増えすぎると、どうしても散らかりやすくなります。

一方でそれまで使っていたモノでもこれからは必要なくなるモノもあるでしょう。

使わないモノが溜まっていくと、片づけた状態をキープするのがもっと難しくなります。

 

例えば、「お子さんが社会人になったら学生時代のモノ」、「お仕事を退職されたらスーツやバッグ」を整理するなど、生活が変わる=モノを入れ替えると考えて、不要になったモノはできるだけ手放して、モノの量を調整するようにしましょう。

 

 

 

 GWは片づけの絶好の季節

 

これからの時期は一年でいちばん過ごしやすい気候で活動的になりますが、片づけにも絶好の季節でもあります。

私は毎年、GWの計画する時に、一日は大きな片づけや大掃除を計画に入れています。

 

例えば、リモートワークになった年は、自分のワークスペースをリビングに作りました。

また,

ある年はクローゼットの洋服を整理して、タンスを一つ処分しました。このようにまとまった時間が取れて、作業するのにストレスも少なく、とてもすがすがしいので、この時季に大きめの片づけをするのは大変オススメです。

 

今年のGWは、本の整理を思い切ってしようかな。

皆さんも何かトライしてみませんか。

 

 

 

 

 

ライフスタイルが変わる節目のこの時季、片づけで住まいも気持ちも整えて、新生活をより充実したものにしていきましょう。

 

 

LINE公式アカウントへの登録はこちら

 

  友だち追加