産後、なーんにも投稿せず、こどもは無事産まれたのかも報告せずにすみません。

もうすぐ7ヶ月になる娘はパワフル元気です!

{5B5C9A70-6BAD-461B-8DA2-C830480DD161}

(「一回も髪切ってないのにきれいに揃っていることになんか見惚れる↑。そしてあれ?今日短くなってない?って思うこともある。(^ ^))


寝る子は育つと言いますが、両親&祖母に似て、よく寝る娘の成長はすざましく、足もっちり、鼻水出して泣いていても離乳食みたら食べる〜‼︎とご機嫌さんです。動きも速い速い。

私はというと、8㎏を超えた娘の抱っこに腰をやられていましたが、今は抱っこしながら、いないないばぁっ!の「わ〜お♪」に合わせて、ジャンプしたり、走ったりが日課になりつつの日々です。

喜んでくれるのが嬉しいのもあるけど、私も楽しい♪
ただ終わるとずっしり疲労感。笑。


興奮して「キャー!!」と叫ぶ娘に便乗して「キャー!!」と一緒に叫ぶことでストレス発散をしています。


それでも疲れが溜まり過ぎた日は、「疲れた〜!しんどい〜!」と大泣きをして浄化?して、寝るにかぎると、娘と一緒にお昼寝してます。


そして、なんで女子(母)が離乳食作らないといけないんだ〜!って叫び、今は夫が休みの日に離乳食を作って冷凍庫にストックしてくれております。感謝です。m(._.)m


添い寝してくれていた昔(数ヶ月前なのに昔な感じ)が懐かしいというくらい、今は娘が眠たい時に側に寄ると、あえて離れて行かれ、

ギューと顔寄せると思いっきり手で顔をギューとしてきます。(お母さん距離感!!って感じで。)

もちろん、お腹に顔をつけてじゃれたりすると喜んだりもまだ?してくれてますが、

親離れがもう始まっているかのような娘の成長に、

「今」この瞬間を噛みしめよ〜とあらためて感じている今日この頃の私です。