{B418C790-BDE2-4507-8BED-FD1B572A5039:01}

アラフォーのこちらの女性。私と同じ年の方。 

「今日は月の中でも1番に調子が悪い日で、身体がだるくて~」と話されていました。


向かい合ってお話しさせてもらった時に、

肩が丸まって姿勢が悪くなっていることで、脇から鎖骨にかけて内側にえぐれるかのように、凹んでしまっているのが気になり、聞いてみたら上記の言葉が。

ちょっとだけお時間をいただき、いつもカルチャー教室でお伝えさせていただいているケアの一部を体験してもらいました。

といっても、私はやり方をほぼ言葉で伝えて、本人さま自身に、10分ほどでできるケアをお伝えしました。
(慣れたら5分くらいでできます。)


{EC78D08B-13C7-4FE1-9366-2A9D74D343E1:01}



「背中が丸まっているのがわたしなんです。」


いやいやいや。


丸まっている=自分


になっていますが、


原因があるから、今はそうなだけです。


原因が改善したら、

スッキリな姿勢=自分

になります。

というか、本来はこちらなんですよね。

バストがアップして、ボリュームも変わっているように見えますが、

UPしたのではなくて、本来の身体が見えてきたという感じでしょうか。



こちらが本来のあなたです♪ 




そういう私も、

ずっと、『丸まっている悪い姿勢のが私が自分』だと、思っていました。

親や親戚から、猫背になってるよ‼︎って注意されて背中を伸ばしても、

つらいし、一時的で。



体を丸めている(縮まっている)側に、優しくふれてゆるめていくことで、

背中を無理に伸ばさなくても、自然にこの姿に。




まだまだ新しいケアだから、知らない方も多いし、

揉んだり、揉んでもらったりしないと凝りや痛みは変わらないと思っている方
(私も20年あまりそうでした)、


お医者さまなどから、筋力が落ちているからと言われて、がんばって身体を動かしている方に、


それだけじゃないよ、もっと楽なものもあるよ


ってお伝えしたいです。



いろんな選択肢を知った上で、


あなたの好きなものを選んでもらえたら。





すぐ帰りたいくらい調子が悪かったというこちらの方も、


「身体がらく~♡ 痩せたように見える~♡」と嬉しそうで、なによりでした。


疲れが軽減するだけでなく、結果的にスタイルアップも、というのは、嬉しいですよね。





今、九州の地震で、避難場所や車で生活されている方も多いかと思います。


足も思いっきり伸ばせず、硬い床の上で休まれているなかで、背中や腰が痛い、だるい、つらい、といろいろな症状が出てくる。


周りにたくさんの方がいて落ち着かなかったり、

食べるのだって、十分にままならない中で、


こういうケアがあるよと言われても、余裕なんかない、それどころじゃないという感じではないかと。


今じゃなくていい。


いつか、この先、少しでも心に余裕ができたら、


こんなケアもあるのかと、


YouTubeなどを覗いていただけたらと思います。



「リンパケアサークルゆるふわ」さんが載せておられるさとう式リンパケア・筋ゆるのケア「片手バンザイ」です。



やってみたけれど、分からないという方、
直接ではないのでニュアンスとかお伝えできる範囲にはなりますが、ご連絡いただけたらお応えしたいと思います。


ほっぺたや首など、ご自身の体に触れる手は、なるだけ優しくあてるのがポイントです。


そして、息を吐く時に、だら~んと体の力を脱力させると、ゆるみやすいです。



あなたのこころと体が、

楽に、ゆったりと過ごすことができる日が

ほんの少しでも早くきますように。



想いを込めて。










やすらぎサロン ここち鳥

営業時間 10:00~20:00 不定休(要予約)

場所 富山市婦中町
※ご予約の際に詳しい場所をお伝えします。

お問い合わせ先
電話 080-4257-3395
メール cocochidori@gmail.com

メニューのご案内
※新しいウィンドウが開きます。


富山市、射水市、高岡市、南砺市、滑川市、小矢部市などからお越しいただいております。