{9F415FB4-3B67-4E2C-9305-D0C06595539A:01}

すべての講座が1日終わって、最後のウォーキングの講座に参加された方々とのお写真♪


嬉しそうな私です(*^_^*)

最後まで歩き方は合格はもらえなかったけれど、自分の歩き方のクセが分かっただけでもとっても大きく。

意識が向くことで変わっていくことが、これからどんどんあるかもしれなくて、楽しみです♪

そして、なによりゆるめた側の足がスッキリして、軽くなったのが驚きでした!


大腰筋を使って歩くということや、ゆるめ方などについて、お知りになりたい方がいらっしゃいましたら、ここち鳥でお伝えしていきますね^_^



帰ってから夫に伝えて、一緒にやってみたのですが、片方だけ太かった夫のアキレス腱が両方同じ太さになり、歩き方も、力が入っていない歩き方になりました(o^^o)


やっぱり、なにげなく、人はちからを入れているのですね~~


講座中、木村先生のきれいな足を触らせてもらいました。

細いし、引き締まっていて、硬いのでは?

というふうに少し思っていたのですが、

ふんわり柔らかかったです!


筋肉の質もよく、流れやすい状態がつねに作られているのだと感じました。



文化センターの教室でも、からだの力の入り具合でその方の性格まで分かる、みたいなことがありました。

体が硬く、ゆがみも大きくみられるKさん。

こないだお伝えしたケアもしっかりしないと‼︎って毎日がんばってして下さっていたそうで。


Kさんにとっては、がんばる!ちからを入れる!ことの方が得意なのだと思います。


一緒に参加されている生徒さんがお聞きしたら、「おうちでも横になってゴロゴロしたりということは、まったくしたことありません。」と。

すごいです。

テキパキ、常に動かれるお母さまでこられたのだと。

だからこそ、

逆に力をぬくということは、とっても難しいのかもしれません。


Kさんだけではなく、力を抜くのが苦手な方が多いです。
そして力が入りやすいということに、自分自身ではなかなか気づけないのです。


筋肉は刺激によって、縮まる。


だからこそ刺激とは逆の、優し~い、ふんわりしたタッチ、そしてリラックスした呼吸、言葉などで、

ふんわりゆるめていきます。


頑張りたい時にがんばれる体に。

そのためにも、休ませ、充電する時間も大切です。
  


一緒にちからを抜いて、ゆるまっていけたらと思います。




みなさんがふんわりちからが抜けて、笑顔の花がたくさん咲きますように。
 

心を込めて。