ADHDの特性を自覚している私ですが、ASDの特性で羨ましいと思う部分もあります。



私はルーティンがなかなか身につかないので、好きな家事以外で苦労するところもあるんです。




なので子どもたちを見ていても、帰ってきてからのルーティン(手を洗ってから宿題を完了するまで)が綺麗に身についている子を見ると、いいなぁと羨ましく思います。



こういう感じで、家の片付けとかの家事もちゃっちゃとできたらなぁと。



それは知的障がいがある子、重度や軽度など関係なく、ルーティンのある子は流れがスムーズ。




臨機応変ができず、ルーティンが乱れると困る子もいるので本人はしんどいところももちろんありますが。




そこで思うのが、ルーティンやこだわりを変えられないって、どういう感覚なんだろう。



私は自閉的傾向が全くないわけではないのですが(全くないって方逆にいるのかな。)こだわりでどうしてもやらないと気が済まない、ルーティンを変えられない感覚っていうのが本当に分からないので知りたいです。




軽度の強迫神経症は昔からあるのですが、それは自分で勝手に決まりをきめて、したくないのにしないといけないという感じなので、それとは違う気がするんですよね。



理由を説明できるから。



勝手に「これをやらないと悪いことがおきる」って自分で勝手に決めちゃって、何度もものを触るっていう症状が昔からありました。(外ではしない、人目があるところではしないと自制がきくので日常生活に支障はなく、病院にはかかっていません。)




例えば、ASD気味の夫のこだわりの一つに、ワンポイントがついた服が着れないというのがあるのですが、その理由も説明できないみたいなんです。



「なんか嫌、なんか気持ち悪い」



これがわからないんですよね。



なんで、どういう感覚で気持ち悪いんだろう。



長男も、いつも行っている床屋なのに急には嫌。



前持って決まっていないと嫌。



前もって言っていても、疲れているとかなら分かるけど、疲れているわけではない休みの日なのになんか嫌。




え?!何度も行っているのに何が嫌なの〜。




この気持ちがなかなか分かってあげられない。




それぞれ不快な感覚がわかればもっと理解しあえるし、子どもたちの気持ちも理解してあげられるのになぁって、すごく思います。




以前、作ったクレープ。

リベンジしたい。あまり好評ではありませんでした💦↓