100万人のキャンドルナイト
皆さん
今年ももうすぐですよー
「100万人のキャンドルナイト」 詳しくはこちら→
ーでんきを消してスローな夜をー
2008年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間
みんなでいっせいにでんきを消しましょう
毎年夏至と冬至に行われるこのイベント。
別に無理に電気を消したりしなくてもいいんです。
生活を変えたりしなくていいんです。
ただ、1年のたった2時間だけ・・・
ネオンや明かりに囲まれた世界から
自然の明かりの中で過ごすのもいいんじゃないかしら。
過ごし方は自由!
友達と、恋人と、家族と、1人でだって・・・
この期間、全国でもいろいろとイベントがありますよ
HPでチェックしてお出かけしてもいいかも。
たくさんの人達と過ごすのもまた素敵。
環境省も協力、また多くの企業も参加していて
その日東京も少しは暗くなるかしら??
私はどうしようかなぁ~~~
去年は・・・
1人でろうそくの明かりの中ビール飲んでました
値上げの嵐~~~(>_<)
愚痴なのでつまらない日記ですよ~~
どうなっちゃうんだろぉ~~
給料はあがらなくても
物価はどんどん上がっていく
原油価格があがって
ガソリンは200円つけたところもあるとか。
原油が上がると
輸入大国日本はすべて値上がりじゃんかぁ~~~
日本輸入率
エネルギー 90%
主要穀物 94%
穀物 72%
肉 水産物 73%
輸送量にどんだけかかるんだ??
原油使った製品もそうだけど。
燃料代高騰で漁事態しなくなってるっていうじゃない。
おまけに
輸入食品の増加に
日本の生産者は
農業や水産・畜産業をどんどん離れてしまっている。
つまりは日本ではますます自給率が下がるわけで
それってやばくない?
こわい!こわすぎる!
電気・ガス・水道もあがった。
おまけに消費税まであがったら???
どうやって生きてくのよぉ~~~
確かに日本は贅沢国家。
1日に2割の食料を捨てていたり
(1日に200万人分の食料を廃棄してるのだ!!)
リサイクルも甘い。
贅沢や便利に慣れすぎてませんか?
そして。。。。
救世主よ現れろ~~~~!
とにかく今の政権は駄目だわ。
梅雨いりだー
10年ぶりに早い梅雨入りだって~!
平年より6日早くて
去年より20日も早い
7月20日頃が梅雨明けらしいが。。。
これからじめじめ洗濯物も乾きにくくなるわね」
あ~!梅雨前にBBQできなかったじゃんか!
週末に晴れ間、あるかなぁ~~~
シートベルト着用!
タクシーもバスも後部座席もちゃんとしなくちゃいけない。
高速で違反すると運転手が1点減点だから
タクシーとかはたいへんだろうなぁ。
まぁ。。。慣れれば普通になるんでしょうけど。
あと75歳以上にもみじマークも義務になったね。