●「私の“エコ”宣言!」について | COCOに会いにきて

●「私の“エコ”宣言!」について

ブログネタ:私の“エコ”宣言! 参加中
本文はここから

ユーカリが丘線の駅名が決まります
1億人のグリーンパワー。プロジェクト
小児外科の先生もいる総合子育て支援センター


私はいろいろやってますね~キャハハ

でも普通の事。常識的な事かも。。。苦笑


【マイバッグ】

もっちろん持ち歩いてるよカバン

マイバッグは、小さくなること・容量が入る事・丈夫な事

そしてかわいいことハート

私のはおまけに安かったけど。

買い物の際は2円引きになったりするし。


【水道光熱費の節約】

これはもう金銭的にも切実にやらないと~叫び

コンセントはスイッチ付きで使わない物は消すの。

そのたびに時計もリセットされちゃうけど問題なしチョキ

白熱灯はやめて蛍光灯ひらめき電球

しかも1個しかつけないから皆暗いって言う・・・汗

ご飯は炊いたらすぐ小分けして冷蔵庫へ冷蔵庫

大きいのはやっぱエアコンエアコンだよね~~!

なるべく使わない!!これにこしたことはない!

でもね~、さすがに使う時もあるわけであせあせ

扇風機と併用して扇風機

冷房は27・8度。ドライだけでも涼しいよ。

暖房は20度?

使わない物はブレーカーのスイッチも切っちゃう顔

トイレのタンクには1.5Lのペットボトル沈めてるピンクうんこ(改

でもこれ、あまりよくないんだってぇ~~~~ドクロ

ガスの火はなべ底以上に大きくしない事煮物


【ゴミの分別】

自治体で違うけど・・・

牛乳パック・ペットボトル・アルミ・トレイは

お店に持っていってる。

ゴミが出ないのが一番いいんだけど。


【リメイク】

なにかできないかと考えてるんだけど。。。

思い出のトレーナーでマイバッグ作ったり

他にもポーチやティッシュケースなどなど・・

今度は草履・スリッパに挑戦するぞ!

ぞうきんにもするぞ!


あとはぁ~

ティッシュは普通のと半分に切ったものと両方あるとか?


あとは~

思い出せないや。


キャンドルナイトとかのイベントも

参加すると楽しいね。


生活知恵袋

http://www.seikatu-cb.com/index.html

なかなか勉強になるよ。


小さな事でも皆でやれば大きな事だと思うんだけどね。

楽しんでやれたら素敵音譜


ユーカリが丘の情報が満載 どろんこ、かけっこ、未来の子。 すべては、子育てと環境のために。