ユニホーム・コレクション | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

「太陽の塔」を出て

「EXPO’70パビリオン」に向かいました。

 

 

ここでは今

「1970年大阪万博ユニホーム・コレクション」という

企画展を開催中です。

 

前回、5月に1人でここを訪れたときは

この企画展の直前で準備中でした。

 

 

ここは万博開催時は「鉄鋼館」だったところで

今はEXPO’70の記念館になっています。

 

 

 

当時を知る人にとっては

ホントに懐かしい思い出がいっぱい詰まったところで

50年ちょい前の日本のパワーと活気が

感じられます。

(それに比べて・・・なんておもっちゃったり^^;)

 

 

 

 

 

で、いざ「ユニホーム・コレクション」

 

 

 

当時の各パビリオン等々のホステスさんたちの

ユニホームが飾られています。

 

 

今ではめずらしい「超」のつく「ミニ」が主流

ホステスさんの選考には

やっぱり「ミニが似合う人」の条件が

あったんだろうか・・・

あったんだろうな^^;

そらあったやろ^^

 

どれも古くさい雰囲気は一切感じられず

むしろ最近の若いヒトたちは

こんなの好きなんじゃないだろうか??

かっこいいもんね♪♪

 

 

 

迷子センターのてんてこまいの様子とか

熱中症(当時はこの名前はなかったようだ)で

倒れた人の救護の様子

それから大量のごみを片づけてるところとかの

映像もあって

半世紀を経過して初めて知る裏側も

興味深くておもしろかった!

結構な時間を費やして堪能しました。

 

 

 

 

 

 

下の「埴輪」はこの企画展の展示物ではなくて

ガラス窓の倉庫的な部屋に入れられていたもののよう

でしたが

(いろんな「元展示物らしきモノ」が雑然と入ってました)

 

 

このうつろ?な目に見られてる気がして

ヒジョーに気になった笑笑

みんなこっち向いてるんだもん笑

 

 

 

 

このパビリオンを出てから気がついたんだけど・・・

 

ここの「目玉」ともいうべき

万博開催当時の太陽の塔のてっぺんに

設置されていた

初代「黄金の顔」を見るのを

すっかり忘れていた・・・

 

bunbunは5月に1人で来たときに見たから

まあいいんですけど

今回初めて来た妹は見れず・・・

 

実はこの「黄金の顔」は別館に展示されていて

ドアの向こうになっているので

いろんな懐かしい展示物に気を取られているうちに

いつの間にか通り過ぎてしまってたようで・・・

残念!

 

 

 

 

 

 

この次は

今回の最大イベントともいうべき

高さ日本一の観覧車

OSAKA WHEELに乗りに行きます^^

 

 

 

(つづく)