ワタシのiPhoneは使い始めて2年半・・・
ちょっと前から充電の減りが早くなってきて
誕生日にモバイルバッテリーを買ってもらった・・・
んだけど、
急に一気に減るようになって
さらに充電中も充電後も熱を持っていて
これはヤバイのではとおもいました。
買い替え??
いやいや、新しいiPhone検索してみたけど
お高すぎる・・・
それにバッテリー以外悪いところもなさそうだし
まだまだこれを使いたいし。
等々いろいろ考えて調べてみたら
近くのよく行くスーパーの中に
iPhoneの修理屋さんがあるのを見つけ
頼んでみることにしました。
アップルケアには入ってないし
こういうお店は利用したことがなくて
何かと不安もありましたが・・・
今これが使えなくなるのは大変困る・・・
予約した時間に訪れると
丁寧に動作確認をしてくれ
やはりバッテリーの交換が必要だから
2時間後に来てくださいと。
で、2時間後行きました。
事後の動作確認してもらって
保証書ももらって帰りました♪
修理費用はネット予約の割引がちょびっとついて
5,700円くらいでした。
(やはりそれなりにかかる・・・泣)
わがiPhoneちゃんはもとどおりに、
みるみる充電が減っていくということもなく
熱くなるということもなく
使えるようになりました♪
ただ、交換したバッテリーは
アップルの純正品ではないので
大体1年から1年半ぐらいでまた交換となるようです。
修理に出してる間じゅう
買い物等々で歩き回っていたので
さぞや「歩数」が伸びているにちがいないと
ワクワクしながら歩数計を見たら
なんとほんの700歩とかの表示で・・・
「はぁ???」ってなったんですが
よく考えたら(別に考えなくたって^^;)
修理に出してたんだから持って歩いてなかったわけで
歩数がカウントされてるはずもなかったのです・・・
(なぜかもったいないことしたような気になったりした^^;)
いつも持ってるのが当たり前になってるので
ほんの2時間手元になかっただけなのに
なんか不安というか手持無沙汰というか
これもまた困ったもんだとおもったのでした。
依存とかなんとかというより
とにかく手元にないと何かと困るのだが・・・
これを「依存している」というの???