100年 | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

明日は亡父の誕生日です。

生きてれば100歳・・・

 

 

しばらく忙しくて

「父の一代記」も中断していましたが

久しぶりに続きを読みました。

 

ノートの2冊目は

昭和18年10月に

仙台陸軍飛行学校(現在の仙台空港)に

入校したところから始まっています。

えーと、父は20歳くらいかな。

 

 

父は大学で航空部に入っていたので

戦争中も飛行機乗りだったのです。

 

「兵隊」になってからの暮らしは

本当に大変だったようで・・・

そういえばこういう話はあまり聞いていません。

家族には聞かせられないような

つらい体験がたくさんあったのでしょう・・・

 

父は最初から「見習士官」という階級を与えられていたので

全くの「初年兵」とは違っていたようですが。

 

 

 

 

父の挿絵を少し・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真に影が入っちゃった^^;)

 

 

 

 

父が実際に体験したことだと思うと

読むのもなかなかつらいものがあったりして

今後読み進めるのも時間かかりそうですけど・・・

 

 

 

それにしても

海外でも日本国内でも

なんとなくキナクサイニュースが流れてくる昨今・・・

人間っていつまでおんなじこと繰り返すんでしょうかね。

(繰り返そうとするんでしょうかね・・・)