清荒神さんの参道には
いろんなお店が並んでいます。
昔ながらのお店で
めずらしいものもたくさんあって
お参りの行き帰りに見て歩くだけでも楽しい♪
もっとも昨今はコロナのせいか
シャッターがおりてるお店も多いですが・・・。
中に1件、味噌とか梅干し、らっきょうなんかを
製造販売しているお店があります。
国産にこだわった原料で手づくりされた
お味噌はとってもおいしいので
初詣の帰りに寄ったり
たまにだけどわざわざ(!?)
買いに行ったりしてます。
ムスメもここのお店の大豆の粒がいっぱい残った
お味噌が好きで
近々ムスメ宅に行くので
お土産に買っていこう、ウチの分も買おうと思って
行ってきました。
平日だったし参道は人も少なく
お店もほぼ閉まっていて
あーあいてたらいいけどな
閉まってたらショックだなと思いながら行ったら
お、あいている!!!
でも並べてあるお味噌の袋がとても少ないんです。
そしたらなんとその前日でジツは閉店で
その日はお店の後片付けしてたんですと!!
で、お店に残ってる分は買えるってことで
お豆のお味噌をお願いしたところ
これがいちばん売れるんだって。
しかもその朝、大阪からバイクで来た
お客さんがお豆のお味噌ばっかり5キロも
買っていったんで、
あんまり残ってないって。
(いろんな種類があるけどやっぱりこれが人気なんですな^^)
ムスメ宅の分とウチの分とあわせて
500グラム入りの袋4つ買えました^^
お店なくなっちゃうの~~??なんて
店のおじさんと話してたら
電話くれたら配達してあげるよ、
配達料300円かかるけどって
電話番号書いた名刺くださいました。
(ウチは配達可能圏内だそうだ♪)
つくってるところは別な場所で、
ここのお店を閉めちゃうだけのハナシなんだそうです。
この日買いに行ってなかったら
たぶん知ることのできなかった貴重な情報でした^^