いろいろ変わってる^^; | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

ずいぶん久しぶりに銀行の窓口に行きました。

ふだんATMとかパソコンとかスマホとかで足りるので

窓口に行くのはホントに久しぶり。

窓口辺りを改修工事?してたのは知ってたけど・・・

 

そうしたら窓口がずいぶん縮小されていた。

なんか「まだ工事中」みたいな感じでパネル?で覆われていて

相続とか投資関係とかややこしめの話は

このパネルの奥の個室で承りますということのようだ。

 

 

窓口に呼ばれて保険料の支払いと口座振替の手続をした。

今までなかったタブレットが目の前に置いてあって

言われるままに「確認」ボタンを押したり

電話番号を入力したり。

時間的には早く簡単になったような気はしました。

 

 

そういえばスーパー等々のレジも最近はセルフが多くて、

先日某初めて行くスーパーで現金で払おうとして

硬貨の入れ口がわかんなくて焦ってしまった。

目の前にお札入れるところはあるんだけど

硬貨入れるところがないの。

なんかね、ちょっと見つけにくいところにありました・・・

硬貨入れる人はもしかしたら少ないのかもしれないと思いました。

お札入れて、じゃらじゃらっとおつりが出てくるほうが

早いもんねたぶん。

 

○ニクロとか○Uのレジもいつの間にかセルフになってしまって

最初ちょっと敬遠してましたが、

やむを得ず(?)使ってみたらこれは思ったよりカンタンだった。

会員証で割引したりポイントちゃんとつけてくれたり

カード支払いもできるし

ベンリになったもんです。

そういえば○印良品もセルフになってましたっけね。

たくさんいらしたレジの方々は一体どこへ行ってしまわれたんだろう

なんてちょっと気になったりしました。

人手不足だっていうからいいのかな、これで。

 

 

 

 

私は基本的にこういうのキライじゃないんですけど、

同一規格じゃないから初めてのところではちょっと迷ったりします。

同じお店でも機械が新しくなっちゃったりしてることもあるしね。

あ、いつも行くガソリンスタンドの機械が変わってて

ちょっと「あれ!!?」と焦ったことがありました^^;

 

 

何でもスマホひとつで事足りるようになってきて、

ベンリだなあと思う反面

何かあったらコワイなあと不安もありますし・・・

いまのところまだ一応使えるからいいようなものの、

もっと年取ってこういうのが使えなくなったら

買い物もできんのじゃないかとヒジョーに心配にもなる

きょうこのごろ・・・。