ツメが伸びてきたので動物病院で切ってもらいました。
伸びてるとかごや巣にひっかかったりして怖いんですよ。
伸びてるとかごや巣にひっかかったりして怖いんですよ。
かかりつけのドクター(文鳥なのにかかりつけ医さんがいるのだ!!つめ切りだけですが^^;)は
ご夫婦で処置してくださいます。
小さな生き物に対する愛情がいつもビシバシ(?)伝わってきます。
ホントにやさしくて丁寧、安心してあずけられるんです。
でもココちゃんは先生の指にかみついたりしますけどね・・・
ご夫婦で処置してくださいます。
小さな生き物に対する愛情がいつもビシバシ(?)伝わってきます。
ホントにやさしくて丁寧、安心してあずけられるんです。
でもココちゃんは先生の指にかみついたりしますけどね・・・

毎回体重はかってくださるんですが、今回なんと「1グラム」増加!!
前回21グラムだったのが22グラムになっていました。
前回21グラムだったのが22グラムになっていました。
たった1グラムと思うでしょうけど、このコたちの1グラムって人間にすると
2、3キロに相当するんですよ。
もうあんまりふえないほうがいいですからね、気をつけてくださいね・・・って言われてもって
感じなんですけど・・・^^;
2、3キロに相当するんですよ。
もうあんまりふえないほうがいいですからね、気をつけてくださいね・・・って言われてもって
感じなんですけど・・・^^;
思い当たるのは、最近かごから出してやってもあんまり飛ばなくなったんです。
私のてのひらで羽繕いしたりじーっと寝ちゃったりしてることが多い。
8歳で文鳥としては長生きなほうだそうですから、やっぱり年のせいで運動量がずっと
減ってるのでしょう。
私のてのひらで羽繕いしたりじーっと寝ちゃったりしてることが多い。
8歳で文鳥としては長生きなほうだそうですから、やっぱり年のせいで運動量がずっと
減ってるのでしょう。
いつも奥様先生が喜んで(?)くださるのは、
ココちゃんが輪っかのブランコに平然と乗っていること。
ひなのときからずっとなので私はアタリマエと思って見てたんですが、どうやらそうでも
ないみたい・・・
ココちゃんが輪っかのブランコに平然と乗っていること。
ひなのときからずっとなので私はアタリマエと思って見てたんですが、どうやらそうでも
ないみたい・・・

この細い輪っかにしっかりとまってゆらゆら揺れても平然としてられるのって
かなり平衡感覚と筋力がすぐれてるんだそうです♪♪
知らず知らずのうちに鍛えられてたのかも^^
かなり平衡感覚と筋力がすぐれてるんだそうです♪♪
知らず知らずのうちに鍛えられてたのかも^^

ゆらゆらしながらこんな羽繕いも平気でやってる!!ってビックリされてました^^
羽のつやもきれいだし血色もいいってほめられて私もうれしかった♪♪
ココじいさん、元気で長生きしてね~~!!
ココじいさん、元気で長生きしてね~~!!