狂  言 | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

先日、一度は見たいと思っていたマンサイさんの狂言を見てきました。
県立芸文センターの「開館10周年を寿ぐ」として、「佐渡狐」と「三番叟」が
演じられました。
初めに20分ほどマンサイさんご自身による解説があります。
軽妙な語り口で思わず引きこまれます。
おかげで狂言初体験の私にもよくわかり、とても楽しめました。


すり足で歩く・・というより動く、とか、なぜか向かい合っておじさんが正座している、とか、
舞台の隅っこでじーーっと座っているだけのヒトがいる、とか、
ホントに興味深いものでした。
せりふは昔の言葉だから、最初の解説がなかったらわかりにくかったかも。


またぜひ見に行きたいと思います。
芸文センターの先行予約チラシ、よ~~く見とかなくちゃね^^



イメージ 1




ジツは、この日は着物着ていくつもりにしてたんです。
この着物とこの帯と、帯締め帯揚げはこれでって一応準備して、
でも10月の初めだからまだ暑いかしら、いや夜だから大丈夫かな等々
楽しみにしていたのですが・・・
仕事帰りに直接行くハメになって残念ながら仕事着でそのまま・・・(涙)