雪の東北  ②るーぷる仙台 | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

2日目、ムスコ夫婦は朝から仕事。
私は仙台市内を走る「るーぷる仙台」という名のバスに乗って、市内の
「オススメ・スポット」をめぐることにしました。


バスターミナルで1日乗車券620円也を買えば、1日どこでも乗り降りができるので
便利です。
入館料や飲食に割引があったりするしね♪



イメージ 1



るーぷるバスの停車場がある博物館、植物園に行きたかったんですが、どちらも休館中で
残念!!植物園は真冬でお休みなのはしょうがないけど、博物館は改修工事中とやらで
お休みでした。まことに残念!!

で、「仙台城跡(青葉城跡)」でおりることにしました。



イメージ 2




前回行ったとき、「伊達武将隊」の支倉常長さんと足軽の何とかさんにお会いしたのですが、
今回もどなたかいるかなと楽しみにしていたら・・・

松尾芭蕉さんがいた!!


イメージ 3



松尾芭蕉って武将だったかなと少々疑問を感じつつ・・・笑
一緒に撮影!
ここでは「はい、チーズ!」ではなくて「はい、ずんだもち!」と言うのです^^;


イメージ 4



ずんだもちといえば食べましたよ。
左から「ごま」「ずんだ」「くるみ」のセットです。
仙台へ来たらやはり一度はずんだもち(笑笑)



そんなこんなしているうちに雪が降ってきました。
またるーぷるバスに乗って・・・


イメージ 5




寒いのでこのまま帰ろうかなと思いましたが、バス代のもとをとろうというケチ根性が
アタマをもたげ^^;「大崎八幡宮」に寄ってみることにしました。

ここで小正月に行われる「どんと祭」は10万人の人出でにぎわう全国最大規模のお祭りだそうです。
今はとても静かな境内でした。


イメージ 6







ムスコ宅に戻ると愛猫の「かつお」くんと・・・

イメージ 7



最近、庭に迷い込んできた「独眼竜」ならぬ「独眼猫」の「こにゃんこ」ちゃんがおります♪
(名前はまだない・・・)

イメージ 8




(続)