(カテゴリ全然違うような気がするんだけど、ま、いっか^^;)
県立芸文センターで上演中の「炎立つ」に行ってきました。
新聞の広告だったかで見つけ、もともとこの小説もドラマも大好きだったし
芸文センターは近いので即チケット予約しました♪
新聞の広告だったかで見つけ、もともとこの小説もドラマも大好きだったし
芸文センターは近いので即チケット予約しました♪


今をときめくアイノスケさんが主演、V6のミヤケ君や益岡徹さん、三田和代さん等々
そうそうたるメンバーが出演し、いやーーさすがの舞台でした♪♪
中でも圧巻は平幹二郎さんでしたね。
もう80ぐらいのお年なんですよね。
でも声がすばらしい!!存在感がチガウ!!さすが!!としか言いようがないです。
そうそうたるメンバーが出演し、いやーーさすがの舞台でした♪♪
中でも圧巻は平幹二郎さんでしたね。
もう80ぐらいのお年なんですよね。
でも声がすばらしい!!存在感がチガウ!!さすが!!としか言いようがないです。
物語は私の好きな第1部のツネキヨの話ではなく、その息子、奥州藤原氏を築き上げた
キヨヒラ(アイノスケさん)が耐え難きを耐えて成長し、父親違いの弟イエヒラ(ミヤケ君)と
争って黄金楽土をつくるまでの話。
もう何度も何度も読んで、よーーく知ってる話だし、原作に沿っているので
ひたすら舞台が楽しめました。
キヨヒラ(アイノスケさん)が耐え難きを耐えて成長し、父親違いの弟イエヒラ(ミヤケ君)と
争って黄金楽土をつくるまでの話。
もう何度も何度も読んで、よーーく知ってる話だし、原作に沿っているので
ひたすら舞台が楽しめました。
やっぱりナマはいいわあ。
席に座って、まだかなまだかなと幕があくのを待つときのワクワク感!
舞台が少しずつ明るくなって、客席の照明が落ちると同時にざわめきがしーーんとなる瞬間!!
中ホールで舞台が近いのもよかった^^
席に座って、まだかなまだかなと幕があくのを待つときのワクワク感!
舞台が少しずつ明るくなって、客席の照明が落ちると同時にざわめきがしーーんとなる瞬間!!
中ホールで舞台が近いのもよかった^^
今月はかのGさまの舞台もあるんですが・・・
あのお方、もうちょっとお芝居上手だったらなーー。ま、舞台の人じゃないからしょうがないか。
(ナンチャッテ^^;)
あのお方、もうちょっとお芝居上手だったらなーー。ま、舞台の人じゃないからしょうがないか。
(ナンチャッテ^^;)