もともと仲のよい父と母ですが・・・(たぶん^^;)
最近の母の様子はなんというか、「乙女返り」したというか、昔々の若い女の子が
「初めての恋に陥った」かの状態に陥ったように見えること多々あり・・・。
なんでもかんでも「おとうさん、おとうさん」
買い物でもなんでも、とにかく一緒にいたがる。
で、実際父が自室にこもって何かやってると、いつの間にか入り込んでぴとっと
座り込んでたり・・・。
父が昼寝をしていると、
「ほら、寝顔見てごらんなさい。よーく寝てる。うふふ」だの、
「あら、いびきなんかかいちゃって。うふふ」だの、
(ホントに「うふふ」と笑うから・・・ちょっとね^^;)
父がちょっと長トイレだの長ぶろだのしていると、
「おとうさん大丈夫かしら、大丈夫かしら」と1分おきに様子を探りに行ったり・・・。
父もまあ悪い気はしないでしょうが・・・
たまに母がいないとき「こんなになっちゃうんだなあ・・・」とタメイキついている。
シッカリモノだった母がこんなふうになっちゃって、父がイチバンつらく、さみしく
思ってるんだろうなあ・・・・。