三が日 | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

昔々、私が子供のころ、お正月といえば
三が日の間は毎朝おとそ(独特のにおいがするあまーーいヤツでした)とお雑煮、
夜は重箱三段に詰められたおせち料理でした。
3日間ね。もう飽きたね。パン食べたいねなんて言いながらも三が日の間はこれだった^^

着物着せてもらったりしてね。父も和服だったなあ。
で、お雑煮食べたら姉妹で並んで、父からお年玉もらって。


今は違っちゃいました。
ことしのワタシは、元日の朝はフツーに起きて、フツーにパンとコーヒーで、
毎年恒例の本業1本に取りかかって、あ、洗濯もしとかなくちゃって。
夜はムスコ夫婦が帰ってきたので、まあそれなりに・・・
あーでも、彼らのリクエストとワタシオススメのお好み焼きとサムゲタンだったから
やっぱりあんまりお正月らしくないなあ^^;

2日はちゃんとしましたよ。一応!!
お嫁さんにウチのお雑煮食べてもらわないとね!なんて姑根性発揮して(笑笑)
「超省略系」だったけど、一応お雑煮つくりました。
で2日はのりちゃんちで恒例の新年会。ことしはメルちゃんきなちゃん含めて
全部で12人と2匹でとてもにぎやかでした(のりちゃん、ありがとう♪)

そして3日からワタシは出勤・・・もうお正月なんて言ってらんない・・・
というわけで、昔々ののんびりした中にも年の初めというふだんとチガウ
きびしさというか、けじめのあったお正月がなんかなつかしく思い出されました。