丹波悠遊の森で一晩すごした翌日は篠山城址へ!!
あの辺りはすてきな城下町ですが、お城は明治維新でお取りつぶしになったとかで
昔々の建物がちょっと残っているだけ。
あと小高い丘の上なのに、いくつか深い井戸がありました。
昔々の建物がちょっと残っているだけ。
あと小高い丘の上なのに、いくつか深い井戸がありました。
まずは何はともあれ「記念撮影」やね♪

だだっぴろいところに、昔々のお部屋割りが記されていました。

ここはおふろだったらしい!

おトイレ!お風呂の両側にありました。男用と女用かしら・・・
結構広かったみたいです。
昔々の殿様やお姫さまはおつきの者と一緒にトイレ入ってたらしいもんね・・・
広くないと動きがとれんもんね・・・・しかしアリエナイ・・・・
結構広かったみたいです。
昔々の殿様やお姫さまはおつきの者と一緒にトイレ入ってたらしいもんね・・・
広くないと動きがとれんもんね・・・・しかしアリエナイ・・・・
こんなところも!!


昔々の人々の暮らしを想像しながら歩くのは楽しかったです。
