お暑うございます・・・・
きょうは神戸で本業でした。
本業だから、一応それっぽい服装で行かなきゃいけないし(キャリアウーマンふう??^^;)
荷物も重い・・・よけい暑いっっっ!!!
んで、仕事は無事に終わり、いつも気さくで親切な事務局の方が、
きょうは骨密度測定やってるんで、ぜひ一緒にはかっていってくださいって!
健保関係の会議だから、たまに集まる機会にこういうのをやってるみたい。
そういえば前回ここに行ったときは「血管年齢」はかってもらったっけ。
中高年女性は特に骨密度に注意!骨粗鬆症になるおそれが大!!
これはいいチャンスだと思ってはかってもらいました。
どうやってはかるのかと思ったら、右足のかかとにゼリーを塗って
機械の間に挟む。超音波による音響的評価値で骨の強さをはかるらしい・・・。
で、結果は2.520。同年齢の平均値と比較して「104%」に相当するんだって!!!
結構いい数値らしいです。解説してくれるおばさまが「すごいすごい」って
言ってたもの♪
ただ、若年成人時の平均値と比較すると「93%」。
ま、これは当然だよね。その倍ほど(とひそかにサバを読む・・・ヘヘッ)年取ってるもん^^;
とにかくワタシの年齢にしては強い骨だそうだ。
「何か特別なことしてますか??」って聞かれたから、
毎日牛乳は飲みます。乳製品好きです。
あと1年くらい前までガンガン運動してました・・・と答えたら
あーーー、やっぱり運動ですねって!
さんざん体動かしてたから、どうやらそのときの蓄積が今もきいてるらしい。
骨を強くするには「適度な運動」「カルシウムの多い食事」「適度な体重」が大切だそうで、
特に閉経後の女性は骨がスカスカになりがちなので、
心してこの三原則を守るようにしてくださいと言われました。
で、やっぱり骨に負荷をかける程度の運動が重要だそうで、
例えばウオーキング、階段昇降と言われたから、ステップなんかがんがんやってたのが
今もなんとか骨密度を保つのに役立ってたんだろうなあ。
これからはその貯金が減っていく一方だから
(スポクラ再開しない限りなかなか自分じゃやれんし)
常に意識しておくようにしないとマズイかもね!!