「環境」を広く大きく考えて、きょうのカテゴリは「環境問題」!!
近所にこの団地の「主」みたいなおっさんがいて
いつでもどこにでも「いる」!!
おっっ、きょうはいない!と思って安心して出かけると、自転車で追いついてきたり
駅前でばったり会ったり、とにかく油断もスキもありゃしない!!
さすがに寒い冬の間は「冬眠」してたらしく、余り遭遇せずに済んだけど
最近また「目覚めたクマ」になっている(クマちゃん、ごめんちゃい!!)
うちの真上に住んでいて、
階段の出入り口の前の土地を我が土地のように花壇にして
こまめに世話をしているもんだから(ヒマなのね)、
出入りするたびにあいさつしなきゃいけなかったりしてめんどくさいことこのうえない!!
まあそのマメな手入れのおかげで、四季のきれいなお花が咲いて
それはいいんだけどさ。お花はきれいだから。
今、赤いアマリリスが数本花盛りになっている。
大きくて豪華でホントにきれい!!
そしたら、おっさんに言われちまった・・・
ほれ、あんたの昔の姿やで!
こんなふうにきれいやったやろ。
でも今は年とったからね、昔のあんたや!!!
はあ????
どうせ枯れたアマリリスですよ!!
まったくムカツクおっさんだ!!!
まあ当たってないこともないから
「はい、そうですねえ」とさっさとおうちに帰りましたけども。
この団地、
住み心地は悪くないんだけど、このおっさんだけ何とかならんやろか・・・ふう(タメイキ)