ごみ出し | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

あるトーク番組を見ていたら・・・
某お笑い芸人さんが

「僕はごみ出しはしない。
その理由は、奥さんのイメージを大切にしたいから」

一言で言うと、そういう内容の発言をしていて、ちょっと引っかかった。


ダンナにごみ出しをさせてる奥さんはイメージがよくない=ダンナを大切にしていない
=いい奥さんではないとご近所に思われる

ってこと??
奥さんにゴミ出しをさせてる僕は、実は奥さん思いの「いい」ダンナさんなんだよって言いたい??


ふーーん、そんなふうに思うのか・・・
このご近所でもダンナさんが出勤のついでに or そうではなくても、
男の人がせっせとごみ出しをしている光景はよく見かける。
見かけるたびに、毎度「うらやまし~」と思い、「すてきなダンナさんだな」と思うことは
あれど、「ダメな奥さんだな~~」なんて思ったことは一度もない。
そんなもん、イメージがいいとかどうとかなんて関係なくて、
できるほうがやればいいことじゃんね!と私は思うんだけど・・・??


それで思い出したことがあって・・・

以前住んでいたH町は新興住宅地で、自治会活動も結構積極的に行われており、
近隣の公園や共同で使用する道路の草むしりなんかも3カ月にいっぺんだったか、
日曜日の朝住民が集まってやっていた。
各家から1人は出ることになっていたけれど、
男性の参加がものすごく多かったのだ。大体半分以上はご主人さまの参加で
長靴に軍手姿で、せっせと草をむしって、袋に詰めて、ごみ捨て場に運んでおられた。
参加している女性陣はどうしてもひとところに固まって
ぺちゃぺちゃおしゃべりしながらだったけれど、男性方はもくもくと働いておられたっけ^^;

老若問わず、日曜日の朝早くから、我が地域のためにせっせと汗を流しておられる姿を
思い出した。
そして、参加してない奥さんのイメージがダウンしたとは決して思わなかった。


まあ、この手のトーク番組の笑いをとるネタのひとつだったのかもしれないけどね!