「自分の説明書」 | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

イメージ 1

娘が買ってきて、えらい笑いながら読んでいるので
何かと思ったら「O型自分の説明書」という本。

(Jamais Jamais著 文芸社刊)


そういえば最近TVで紹介しているのを見たし、新聞広告にもあったような!?

見せてもらうと、
チェック項目がたくさんあって、自分に当てはまると思うところに
チェックを入れて、最後に「これが私です」という「自分の説明書」を
つくるというもののようで・・・。

この項目がおもしろいの!!
「身に覚えのないあざや傷をつくって、帰ってから気づく」とか
「貯金がなくても何とかなると思っている」とか
「動物モノとか泣けるアニメには弱い」とか
「自分はほめられて伸びるタイプだと思っているし、言う!」とか
「スゴイ頑固」とか
「食べ物をくれた人になつく」とか
「1人でこっそりウマイものを食べているときに横から一口されるのは大嫌い!」とか
「人の好き嫌いはなさそうに見えるけど、何年かにいっぺんどーしてもいやな奴があらわれる」とか
「もったいないから捨てらんない」とか
「行列に並びたくない」とか
「耳掃除が好き」とか
「お笑いには結構うるさい」とか
「掃除は苦手」とか
「そこに置いたら永遠にそこが定位置」とか
「料理するとき味見しない」とか・・・・・
・・・・
・・・・
まだまだあるけど・・・・
これって全部アンタじゃん!!
というか、残念ながら私もO型なんで、実はほとんど当てはまっている・・ような気がする。

血液型で人間がきっちり分類されるとは思わないけれど、
でも「それらしい」っていうのがあって、結構当たってたりするよね。
今度ほかの血液型の説明書も読んでみたいけど、
我が家は残念ながらオールO型なので、たぶんほかの説明書は買ってこないのであ~る^^;