着付けの試験がいよいよ迫ってきて、
昨夜が直前の最後の練習だった・・・・
留めそでと二重太鼓を10分で、それもきっちりと、もちろんそのまま
結婚式場に行っても恥ずかしくないように!というキビシ~~い課題・・・
家で妹に練習台になってもらってやったときには、まあまあそれなり・・にできていた
ハズなのに、昨夜はもうぼろぼろ・・・・・。
下前はずり下がる、おはしょりはごろごろしている、
さらにお太鼓部分が長さが足りなくて外れてくる・・・と、
考えられるあらゆる失敗をして、もうサイアク!!
担当の先生は、かなり高レベル、というか、カンペキを目指されていると思うので
(まあ当然なんでしょうが・・・)
落ちこぼれのワタシとしては、この際細かいところは目をつぶって、
とにかくずりずり下がってくる、お太鼓ができない、ということだけはないように
とりあえず形だけは一応整うように練習あるのみ!!なのですが・・・
日曜日までの急ぎの仕事が入ってしまって、
日ごろ何でも受け流すbunbunも、ただいまはせきとめられて、そのうち
だ~~~っと土石流(!!??)になってしまいそうな状況です・・・・・