いんたーん☆2回目 | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

昨日は、本科のインターン2回目でした!!

先週行った夜のクラスは、生徒さんがすくなくて、インターンが多いので
今回はお昼のクラスに行きました。
こっちは生徒さんが8人くらい、インターンはベテランさん1人と新人が
私を含めて3人・・・

2回目の授業なので、小物をそろえることから始まりました。
何せ着付けには小物がたくさん必要なので、皆さんおうちにあるものを持ってきて、
不足しているものや、使えないモノ(結構あります)を点検して新たに注文します。
これが結構大変!!
我々インターンは、生徒さんの間を回って、小物の点検、整理のお手伝い・・・。

2回目の授業は、いよいよ足袋をはき、すそ除け、肌襦袢をつけ、長襦袢を着て、
さらに着物を着て、前板をつけるところまで習います。
皆さん初めて目にする小物も多く、四苦八苦・・・・
私もちょうど1年前、おんなじように、あたふたしながら、先生のおっしゃるとおりに
しようと頑張ったっけ(大汗)^^;

我々インターンは、苦労している生徒さんたちに、ちょっと手を貸してあげたり
お手伝いするんですが、これがなかなかムズカシイ・・・。
自分の着付けはともかく、人の着付けを見る目だけはこの1年ですっかり肥えちゃいましたから、
背中のしわとか、背中心がえらく寄ってるとか、着丈が云々とか、やたら気になるんですけど、
皆さんこれが初めてで、これから本科3カ月かけて徐々にきれいな着付けが
スムーズにできるようになっていくわけですから、ここは目をつむる・・・・・
となんだか偉そうなこと言ってるね、私!!

しかし、偉そうなことを言ってるbunbun、実は1年前のお授業なんて、ものの見事に
忘れちゃってまして、小物の片づけ方、肌着のたたみ方、着付けの基礎の基礎、
そんなこと初めて聞いた!なんてことばっかり!!

でも、ちゃんと教えていただいてるハズなんです。
ごめんなさい、○枝先生・・・(本科のときの先生)

来週からは本科のテキスト持っていこうっと。
ほんでもって、もう一回じっくり復習させていただきます。
インターンをやると、ただでしっかり復習ができるという利点がありますねっ!!
先生にも、わからないところ聞きやすいし。
終わったらおやつとお茶が出るし!! ← そんなの関係ねぇってか(笑)