スポクラ遍歴・・・その6 | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

前回「その5」で、テニスまで行っていたと思うので、
今回は、今までの人生でエアロの次に(?)ハマッてしまった「ラケットボール」
について書いてみたいと思います。

ラケットボール(以下RB)って知ってますか??
スカッシュなら有名よね。ル●にもあるし。
同じように、密室で行うスポーツですが、スカッシュと違うのは、
たしかスカッシュは天井はないけど、ラケットボールは天井もある、ボールが相当はずむ等々
ですかね??(定かではなくてスイマセン)

とにかく運動量の激しい、スピーディーなスポーツであります。
ゴルフみたいに手袋をし、テニスラケットより短くて面の大きいラケットを
ストラップで手首に結びつけ、ボールが目に当たると危ないので「アイガード」という
プラスチックのめがねをかけて密室に入ります。
(このイデタチにあこがれてやってみたっていうのも、確かにあるかもしれん!)

それで1対1のシングルス、または2対2のダブルス(ミックスもあり)で、
狭いお部屋の中でボールを打ち合うわけです。

床でワンバウンド以内に前の壁にボールをぶつければいいわけですが、
前後の壁、左右の壁、さらに天井に当ててもOKだから、予測できない方向に
ボールが飛んだり、後ろを使って前に当てる、横から回して前に当てる、
下の角に当てて弾ませないとか、いろいろな判断を瞬時にして、さらにボールに
体が当たらないように、相手に当たらないように、壁にぶちあたらないように等々
さまざまな状況判断も必要となるわけです。

ボールが当たると痛いのよ~~。輪状態の青あざが当分消えませんし。

今考えると、よくそんなことできてたなー(っていうか、やってたなーー)と
思っちゃいますが、そのころはこれにすっかりハマってしまって、
1回15分のコーチとのマンツーマンを1日3度も4度もやったり、RB友達と
ゲームやったり、かなりな運動量をこなしておりました・・・。
今は多分5分ともたないと思う・・・。

クラブ内の競技会に出たり、厚かましくも全国大会の地区予選(頑張ってたけど
ここどまり・・・ヘヘッ)に出たりもしておりました。
クラブ内の試合では、2位とかなったことだってあるんだいっっ!!
結構相性があって、ものすごく強いAさんには勝てるのに、そのAさんには大体負けてるBさん
には一遍も勝ったことないとかさ。

で、このころ並行して、ようやくエアロビクス(らしきもの)との出会いがあるのですが、
それはまた次回!!