北九州市内には「資○△うどん」といううどん屋さんがあちこちにある。
あれは全国チェーンではないのかなあ。
看板をよく見かけるし、みんなおいしいというので、北九州にいる間に一遍
食べてみたかった。
で、昨日ムスメと2人で行ってみた。
広い店内に、ちょうどお昼時だったせいもあってか、かなりたくさんのお客さんで
にぎわっていた。
結構年配の女店員さんが、隅っこの席から厨房まで届く大きな声で注文をとっていた。
(声出しのニガテなbunbunにはつとまりません・・・)
bunbunは「地鶏かしわ」うどんを食べたんだけど、なかなかおいしかった。
まあ正直にいうと、ちょっと甘かったかなという気もしたけれども、上にたっぷりのっている
地鶏が甘辛く煮つけてあったので、だしの甘味と相まって、よけい甘く感じたのかも。
実は、うちのムスコの名前にはこの「資○△うどん」の「資」という字が入っていて、
学校なんかでなかなか正確に名前を呼んでもらえず、また字を説明するのに
「資本金の資です」とか、「資料の資です」とか、ちょっとややこしい説明をしなければ
ならなかったんだけれど、北九州に来てからは、「資○△うどんの資です」というだけで
すべて通じたので、ずっと重宝していたのであ~~る(笑)
そのお礼の意味も含めて一度お訪ねしたかったところ、ようやく念願かなったという
わけであります!!?
P.S.
昨日は、どこからどう見ても「そのスジのお歴々」が4人、入ってこられ、座敷に無言で
座って、周囲を威圧しておられた。
何食べたんだろう?? 「月見」?「きつね」??
うーむ、似合わねーー(笑)
bunbunたちはその後すぐ出たので、チェックできませんでした・・・残念!!