bunbunは、西宮市立西宮東高校の卒業である。
この高校は、甲子園球場のすぐ近く(というか、阪神電車の隣の駅なんだけど)にある。
で、当時、夏の高校野球が行われるときは、東高の生徒は合唱隊で開会式、閉会式に
参加していた。
(ちなみにプラカード持ちの女生徒は市立西宮高校の生徒で、別の学校)
なので、音楽の授業の始まりと終わりに必ずこの「栄冠は君に輝く」の歌の練習があった。
bunbunも歌った。
当日は、「朝日新聞社」の社名の入った白の帽子とTシャツとトレパン(ジャージじゃないっす)
をはかされ、球場に整列した。(夏休みなのにね)
bunbunが参加した翌年ぐらいから、「もうちょっと本職?」の合唱隊がやることになって、
今は東高は参加してないと思う(多分・・・自信ない。ごめんなさい)。
プラカード持ちのほうは相変わらず市西の生徒がやっているようだ。
当時もあれはあこがれで、プラカードを持って歩きたいために市西を受験する女の子も
いたっけ。(今もそうかな??)
甲子園が一番近いので、兵庫県の予選は早々と甲子園球場であったりする。
うちの高校も、予選の1回戦が甲子園で、みんなで応援に行った。
残念ながら、1-0で負けちゃったんだけど、当時、ひそかにあこがれていた同級生が野球部で、
キャプテンで、4番で、サードだったんで、今でもよ~く覚えてます (^_^;)
本番の甲子園が始まると、うちの高校のグラウンドにも出場校の選手たちが練習に来ていた。
色の黒い、たくましい選手たちは、見た目だけでも、うちあたりの野球部のコとは違ってた。
うちの野球部も練習に付き合わせてもらったりしたようだけれど、
「レベルが全然チガウ!!」とタメイキをついていたのを思い出す。
なつかしいな~~、青春だったな~~~~。
昨日の決勝再試合を見ながら、いろんなことを思い出した。
あれからン十年、あっという間のような気がするけど・・・
あのころのみんな、今頃どうしてるのかしらねぇ???