おこんばんは(o´ω`o)
あんどぅお疲れ様ですた

今日は旗当番でした🎌
うちの学校去年くらいまでは
旗当番終わったら
次の人に旗を持ってって
旗が届いたら
あー明日旗当番か
みたいな流れだったんですけどね
去年からコロナ禍の影響もあり
旗を各家庭に1個ずつ配布して
前もってプリントで
知らされた日にちに旗を
もって立つ🧍♀️🎌
に変わったんです( ˙꒳˙)
これが良かったのか
良くなかったかは謎ですが
なんせ…
忘れやすいんですよね

スマホのカレンダーアプリに
いれとかないと100パー
忘れるやつです( ・᷄֊・᷅ )
で、今日ね
いつものように旗ふりしてたら
丁度横断歩道の信号が
青になったタイミングで
救急車の音が聞こえて
こちらに走ってきたわけですよ
気づいた頃には
先頭の班長さんは動きだし
後ろから何組もの班が
ずらずらと続いてて
私は軽くパニックに(゚∀。)
救急車の距離的に
みんなを渡らせてるわけにもいかず
先頭集団を走らせ
列を分断してあとの子達を
歩道まで戻らせ
無事救急車がこちらに
来る前に間に合いました

しかし焦った(꒪ω꒪υ)笑
1人であたふたしてるとこ
信号待ちの車の人に
見られた…恥ず

もう少し早く気付いて
始めから渡らせないように
するべきだったな

こうゆうとこだよな〜

朝から疲れた( ´・ᴗ・` )笑