早くも4月の後半ですが、3月の記憶を辿ってみようと思います🐰


3月の初めごろ

小学生ちゃんが
「バレンタインのクッキー、もっと早く持って来たかったんだけどね、時間が無くて作れなかったの、遅くなってごめんね👧🏻アセアセ」って、ママと作ったクッキーを持ってきてくれました🍪✨👧🏻

かわいいキューン美味しかったラブラブありがとうラブラブ



2月末からは、毎日菜の花づくしスプーンフォーク黄色い花

ウサギには自家菜園の菜の花を。。黄色い花よだれ



筍づくしも始まり。。。スプーンフォーク



梅まみれ。。。

去年の梅吉を眺めるラブラブ

南高梅がまだ5キロ。


梅しごと、今年はお休みしよ。







3月27日(水)、お姑さまの弟である夫の叔父さんが、永眠致しました。


仕事終わりに、お別れをしに行って来ました。


お姑さまも、叔父さんも、88歳で旅立ちました。


寿命は生まれる前に決めていると言いますが、仲良しで生真面目な二人は、きっちり約束通りに旅立たれたのかもしれません。



叔父さんとのお別れで、私は旅立ちのヒントを教えられました。


この件については、また書き残してみたいと思います。





2月から3月にかけて、玄関に咲く沈丁花の香りに、毎日癒されてました。


この季節は、本当に贅沢な気分を味わえますブーケ1ブーケ2ブーケ1





ご近所では、椿が咲き乱れてました🌺


椿姫…マルグリットを思い出します✨🌺✨


最近知りましたが小説では、マルグリットなのに、オペラでは、ヴィオレッタという名前なんですね。


物語の最後も違うのだそうです。



オペラもチラッと見たことあるのですが、最後まで観てないので、今度ゆっくり観てみようかなにっこり





では、皆さん素敵な毎日をお過ごし下さいラブラブ