その14 強い妹 | ちゃしろちわわ

ちゃしろちわわ

姉ココと妹あんずのおはなし

どうも、おかあやんです。


今日も一日お疲れ様でした!


最近日が暮れるのが早くなりましたね。

帰宅後の散歩にそろそろ懐中電灯が必要です。


さて、今日はあんずのお話です。


ココ3歳直前にブリーダーさんからお迎えしたあんず。

2年前の9月、生後2か月と13日でやってきました。


ちゃしろちわわ
↑これはちょっと後の写真です


ココのパピー時代に大変苦労したので

それがチワワ・・・と思っていたわたくし・・・

「よしっ来なさい!」と気合が入ってました。


ところが・・・あんずさん

全く手がかかりません。


ごはん→ 初日から完食(なんでも食べる)

夜鳴き→全くしない(2歳でやっとワンと言えるようになった)

トイレ→3・4日で覚えた(ココがお世話をしたり教えた)


おもちゃで一人でむしむし遊び、呼ぶとうさぎのようにとんでくる。

お腹も壊さず元気・・・


来た当日、ココの部屋から

「ふふふ~~ん」とハナウタを唄いつつ(そう見えた)

おもちゃを自分のベッドに運び入れ

翌日にはココにマウントし・・・ヘソ天で寝てました。


ココはいきなりやってきた「妹」に戸惑いつつも 

トイレ後の世話等はすすんでし

自分からちょっかいを出しては・・・

妹に負ける日々・・・


ちゃしろちわわ

毎日繰り返される大口選手権



ちゃしろちわわ

いつもやられるのはココ・・・

あんずはまだキャンって悲鳴?みたいな声を出したことがありません。

強い・・・強すぎです。


なんでもココを優先にするのに

ココがあんずに譲ってしまうのです。

食べ物がかかっている時だけは状況が逆なのですが・・・


しかし・・・あんずさん

こちらが教えようとするコマンドは

全く興味がなく・・・覚える気ナシ・・・


ココが一生懸命あんずの前でやって見せてました(笑)

わたくしも「ま、いっか!!」って感じでしたが・・・

唯一・・・「ハウス」だけは何故か覚えてました。



それも個性・・・ということで・・・(笑)


              おしまい