サポートメンバーのkodemariです。

こんにちは!

 

9月に開催を予定している「野菜のおはなし Vol.2」、

ご検討中の方はお早目にお願いします。

 

詳細はこちらの記事でご確認くださいm(__)m

 

お申込みはこちらのフォームからお願いします

 

 

さて、

今回の野菜のおはなしについて、

お得なお知らせがあります✨

 

 

9/1 「① 栽培方法と種のおはなし」では、

F1と固定種の、野菜の食べ比べをする予定です。

固定種の味の濃さと、F1の薄さ・えぐみなど感じてもらえたらいいなぁと思います。

何の野菜を食べ比べするかは、今考え中です。

当日のお楽しみにさせてください♪

 

 

9/8 「② 食べ物と経済のおはなし」では、

麦茶の麦プレゼントを考えています。

私の家庭菜園で今年採れた、無化学肥料無農薬の六条大麦

(固定種で有名な、野口のタネさんで購入しました。種採りして2年目になります)を、

フライパンで30分焙煎したものです。

1Lの麦茶ができる分を、参加者全員分お持ちします。

市販の麦茶とは全然違って、野草茶のような素朴で香り高い味わいです♪

 

 

そしてもう一つ、こちらは残念なお知らせですが、

前回7月の時に販売した、むぐるま農園さんの固定種野菜は、

今回の販売はありません。

端境期のため、ご了承ください。

 

 

**************************

 

野菜や食べ物にこだわることって、

「高い」とか、「面倒」だとか、思われたりしがちで、

何となく、近寄りがたかったりするかもしれません。

 

でも、

完璧にこだわる必要はないし、

そもそも、食べるもの全部を、良い食材にすることなんて

現代では不可能な状況になっています。

 

ただ、

「知っている」と「知らなかった」とでは大違いです。

知っているだけで、いつの間にか意識するようになっていたり、

10回のうち1回は、「高いけど、こっちの方が体に良いから買っちゃおう」という気持ちになったりするかもしれません。

そういう消費者が増えていくことは、良い食材を作る生産者さんを守ることになりますし、

何より、将来の自分や、子供たちを守ることにもつながります。

 

 

 

 

生活習慣病、アレルギー、自己免疫疾患、発達障害、神経障害など、

100年前には殆ど見られなかった病気が、

今、こんなにも増えているのは

私たちを取り巻く生活環境が変わったことに原因があります。

食べ物は、その原因の中の大きな一つです。

 

野菜のおはなしVol.2、2日目の「食べ物と経済のおはなし」では、

そんな、生活とのかかわりについてもお話していく予定です。

100年前に比べて、

今の野菜はどんな風に変わったのか、

どうして今のような野菜が作られるようになったのか、

是非、知るところから始めてみませんか。

 

 

 

野菜のおはなし(Vol.2-①)
『栽培方法と種のおはなし』


日にち : 9月1日(火) 満席になりました!

時 間 : 10:00~12:00
会 場 : おやこカフェUmeno

 (岡山市中区乙多見394)

会 費 : 1,000円(ワンドリンク付き)

※ 終了後、一緒にランチを楽しみませんか♪ (Umenoランチ+1,100円

 

内 容

 ・野菜の選び方
 ・普段食べている野菜の、ちょっと怖い真実
 ・国産野菜やオーガニックは本当に安全か

 ・自然栽培と固定種について知ろう
 ・腐る野菜と枯れる野菜
 ・細菌の世界と免疫力

 

野菜のおはなし(Vol.2-②)
『食べ物と経済のおはなし』

 

日にち : 9月8日(火) 残席わずか

時 間 : 10:00~12:00
会 場 :DESIG&COFFEE

 

(岡山市北区奉還町1-4-14)     
会 費 : 1,000円(ワンドリンク付き)

     両日参加の方は2日目は200円引き

 

内 容

 ・種の違い(F1と固定種)(①のおさらい)

 ・遺伝子組み換えやゲノム編集って、何?
 ・身近にあふれる遺伝子組み換え食品
 ・食べ物にまつわる世界の矛盾
 ・地球温暖化の原因は私たちにある?

 ・知らないと怖い、種苗法の話

野菜のおはなしは、岡山ESDプロジェクト参加事業です

 

お申込みは、こちらフォームからお願いします。

 

 

cococara okayama 今後の予定

各イベントをポチッとして頂くと、詳細が出てきます

 

 

<文:サポートメンバー kodemari (岡山初心者歴 3年5カ月)>