2025年2月22日ー・・・
「ノートを作ろう!」と決めてから、毎日がアイディアとの戦いでした。
ワクワクもありつつ、時間がいくらあっても足りない…!そんな日々。
私の好きな詩人、山田かまちが謳っていた
「1日24時間じゃ足りない」まさにそれだった。
私は本業で仕事をしている傍ら、休憩時間や仕事終わりの時間や
休日に短期集中型で作業に没頭した。
苦労したこと①:アイディアが溢れて止まらない
• 「こうしたら良くなるかも!」が無限に浮かぶ
• でも、どれを採用するか悩む…優先順位がつけられない
• → 結果、時間だけが過ぎて焦る🌀
「このページに“明日の自分へ”って言葉を入れようかな?
でも、それなら“今日の自分”も必要?」みたいな小さな迷いが積み重なっていった。
苦労したこと②:Canvaとの格闘(笑)
• デザイン初心者だったから、1ページ作るのに1時間…
• Canvaの操作に慣れるまでが大変!
• ちょっと動かしただけでズレる→やり直し無限ループ
苦労したこと③:印刷設定&Amazon登録地獄
• KDPに登録するための「表紙デザインサイズ」や
「PDFファイルの軽量化」でつまずく
• 説明読んでもわからん!→ChatGPTやネットで調べて乗り越えた💻
• 「これで印刷されるの!?」ってドキドキの毎日
苦労したこと④:サイト立ち上げで心折れかけた
• ノート販売のために「自分のサイトを作ろう」と思い立ったものの…
• Webデザインの知識はまだ勉強中💻 → わからないことだらけ!
• サーバー契約、ドメイン設定、ページ構成…「用語が難しすぎる!」
「このボタンってどうやって作るの?」「スマホ表示だとズレてる!😱」
試行錯誤の毎日。だけど、“自分の想いをカタチにする”ために、頑張った。
だけど、今は…
大変だったけど、形になった瞬間は本当に嬉しかった😊
たくさん迷って、たくさん手を動かして、少しずつ進んだ日々。
これからも、この経験を糧に「心を整えるノート」を
広めていきたいと思っています🍀
📌まとめ:
アイディアが止まらないのは“誰かの役に立ちたい”気持ちの裏返し。
これを読んで「自分も何か作ってみたい!」と思ってもらえたら嬉しいです😊
こうして、何度もつまずきながらも、
「誰かの心が少しでも楽になるように」
そんな想いで、ひとつずつ形にしてきました🍀
そして、ついに——
完成したのが「心を整えるノート」です📖✨
次回の記事では、ノートの内容や、
どんな想いを込めたのかをご紹介したいと思います😊
ぜひ、また読みにきてくださいね💐
📌Webサイトはこちら →https://cococafenote.com/