不定期、ウダウダブログに
来ていただき
ありがとうございます
無事に還暦を迎え
日々楽しんでおります
みかん🍊
と申します
よろしくお願いいたします
無事に還暦を迎え
日々楽しんでおります
みかん🍊
と申します
よろしくお願いいたします
このブログは愚痴が
ほとんどです。
日々の楽しい事は別に
アップしています
ご気分を害する内容も
あるかと思います。
愚痴の苦手な方は
スルーして下さいね
ご気分を害する内容も
あるかと思います。
愚痴の苦手な方は
スルーして下さいね
実話を元にした
フィクションとして
お読み下さい。
続きです
顔を立てる意味なし💢
お客様が欲しいと言ってくださった
アクセサリーは
とても人気があったが
重さもあったので
お年寄りにはちょっと重いかな…と
言う事で
飾りのような感じで置いていた。
お値段も私の商品の中では
高め設定なので
売れなくても良いと
思っていた。
そのお客様が購入希望と言う事で
女店主Mから電話が掛かってきた。
女店主M
「アンタ、あの高めのアクセサリーあるやろ。
あれ、欲しい言う人が
おるんやけどな。
サイズ調整して欲しいねんて‼️
で、サイズを小さくして欲しいねんけど、
小さくするから値段も
引いてもらうわ‼️と
言うたんやけど
いくら引いてくれる⁉️」
私抜きで割引前提の話は
おかしくないですか?
売れることは嬉しいが
正直、は⁉️となったが…
自分が取引して
直接、お客様と話をして
納得したならそれなりに
折り合える事もあるだろうけど
勝手に話をつけているし
どこまで自分勝手なんだろうと
思った
女店主Mが良い顔したいだけやん💢
その時点でほとほと嫌気が
さしていた…
女店主M
「買ってくれるって
言うから
500円引いてもらうわ‼️
って言ってん。
私の顔を立てて
負けたって〜
」

この人500円が好きやな…と
思いながら
なんでこの人の顔を立てなアカンねん
と正直思った
高いと言ってもそこまで値引きして
手数料払ってたら
儲けなんてほぼほぼない…
私「サイズ直しはしますが…
500円も値引きは出来ないですよ…」
女店主M
「なんで?
量を減らすんやから
割引するのが当たり前やろう💢」
私「作り変える事になるから、普通は値引きしませんよ。
それ、置いてる商品の中では
高いけど
500円の値引きはキツイです。
出来て100円ですよ…」
と言った
私もせこいかも知れんけど
この人の言いなりになってたら
今後ずっと言われ続けるのは
目に見えている
それに、1人の人にだけ
割引するのはおかしいと
思っていた
他にも買って下さっている人は
いるんですよ…
続きます