
不定期、ウダウダブログに
来ていただき
ありがとうございます
無事に還暦を迎え
日々楽しんでおります
みかん🍊
と申します
よろしくお願いいたします
無事に還暦を迎え
日々楽しんでおります
みかん🍊
と申します
よろしくお願いいたします
このブログは愚痴が
ほとんどです。
日々の楽しい事は別に
アップしています
ご気分を害する内容も
あるかと思います。
愚痴の苦手な方は
スルーして下さいね
ご気分を害する内容も
あるかと思います。
愚痴の苦手な方は
スルーして下さいね
ご覧いただきありがとうございます
オープン後は
詳しくはわからないので
わかるところや
今思えば、おかしなところが
あったなぁ、と
言うことを書きますね
オープン後
こう言うサーキットトレーニングは
年配の人をターゲットにしている。
お昼の13〜15時は閉めているので
その間は休憩になる。
クレーマー旦那は
「この辺の金持ちの年寄りを
ターゲットにしたいから
高級感を出す」と言っていたが
高級感までは無理だけど
落ち着いた雰囲気ではあった。
そういえば
オープン前に私がいる時から
保険会社の人が頻繁に来るようになった。
今の職場のオーナーにも
聞いたことがあるのだけど
オーナー保険みたいな
会社の経営者向けの
とてもお得な保険があるらしく
S美夫婦も多額の保険に入っていた。
クレーマー旦那は
ジムをする前は
仕事もうまくいかず
大変だったのは知っていたが
融資してもらってからは
羽振りが良くなり、宝くじでも
当たったんじゃないかと言う勢いで
お金使いが荒くなったのは
前にも書いた。
そして入れる保険はかなりの数で
入っていた。
スマホのa○保険なども
掛けていたのは
クレーマー旦那から聞いた。
そして
車を買う話は消えていたが
知らない間に
クレーマー旦那は
1000cc超えのバイクを
買っていた…

その頃は私も今の職場の求人に応募し
運良く合格して
研修やらなんやらで忙しくなった。
ジムを辞めたタイミングで
オープニングスタッフを
募集していたようで
辞めて良かったよ
また、全くの畑違いの仕事なので
必死だった。
ジムオープンから1年は
経っていたころには
T恵も辞めていたと記憶している。
S美の話では毎月赤字で
借りたお金からの補填していたらしい。
今となれば嘘か本当かわからない。
その中で詳しく聞けなかったのだけど
クレーマー旦那が
借りているスタジオの
大家さんと揉めたと言うこと。
これもどうなったのか
なんで揉めたのかは
はっきりとはわからないけど
裁判
にまでなったと言う事は聞いた…

本当に正真正銘の
クレーマー夫婦である。
閑古鳥?
私が会員になって、スタジオの方は
たまにマシンをしに行くのだけど
混んでるのを見たことがない。
カー○スは
いつも活気があり
オープン前から
たくさんの人が並んでいたのに。
ここではそんな光景は見たことが
なかった…
それでも会員数は100人は超えていた
らしいけど
やはり少ないとS美が
言っていた…
続きます