気が早い⁉️
先日、お節を予約しました。
早いかな⁇と思ったけど
そうでもなかったようで
みなさん、お早いのね〜
年末で仕事も終わるので
最終日は休むことにしました。
今から決めています
今でも納得の園長の話
私が就職した時の話
40年前に民家の幼稚園に就職しました。
園長先生との出会いが
私の中では今でも生きています。
とても厳しい園長。
今もお元気です![]()
いろんな指導を受けました。
本当にしんどかったけど
今となってはその経験が
とても生きていると思います。
この園長先生の下で働けた事は
今でも私の中でも生きています。
もちろん、子育てにも生かされて
いることもたくさんあります。
その中の一つに
幼稚園の先生を叱る道具に
しないで下さい
と、言うことでした。
入園の時に話された事だと思いますが
それを聞いてとても納得
してしまいました。
なので自分の子育てにも
生かしていました。
子供が白衣のお医者さんを
見て泣くと言う
話もよく聞きます
なので、
「先生はしんどいのを治すために
注射をしてくれるから
頑張ろうね」と
話しているうちに
我が子はお医者さんを
怖がらなくなりました![]()
たまに
「先生に注射してもらうで‼️」と
怒ってるお母さんを見かけますが
何となく嫌な気分になります![]()
声の掛け方ってすごく大事だなぁ
と、思うことも多いので
姑として嫁ちゃんに
それとなく伝えるのですが…![]()
姑の立場でどこまで話して良いやら
わからないので
あまり何も言わないように
してはいるのです![]()
ふと思い出したので
書いてみました![]()
最後まで読んでいただき
ありがとうございました![]()

