ご覧いただきありがとうございます。

姑が退院して来ました。




義姉の話ではとても痩せて
びっくりしたガーン
涙が出そうになった悲しい
と言っていたので
私も、心配になってどれだけ
痩せたのだろうと
ダンナと話していて、
ドキドキで訪問しましたショボーン





姑、思ったほど痩せていませんでしたびっくり
ダンナとホッとしたなぁと
話したくらいです真顔


確かにすこーしすこーし
痩せたかも知れませんが…タラー

正直、変わってない


敷地内同居で目の前に住んでるのに
義姉は姑と会うことがなかったのですね。


姑が「この間、いつ会ったか
わからないわアセアセ
と言うのはあながち嘘ではなかったと
言う事ですね…もやもや


小柄な姑に合うコルセットがなかったのか
大きめのコルセットをしていますが
しっかりと歩き、買い物に行きたいと
言うので一緒にスーパーに
行きました。


カートを押しながら
パンに果物にお肉等カゴに入れます。


痴呆も確かにありますが
家から歩いての買い物は難しいので
出来るだけ一緒に行きたいと思います。


毎日、数キロのウォーキングを
欠かさなかった姑


腰椎の圧迫骨折とは言え
足がしっかりしてるので
回復も早かったニコニコ

リハビリも順調に進みました飛び出すハート

病院のスタッフさんを
多少困らせたようですが
寝たきりは回避出来ました。



家は階段が暗く、急なので
対策が必要です。


義兄に階段の滑り止めをつけてもらえるように
言わないと、また落ちる可能性大ですガーン


2階が生活の拠点になってるので
1階にしてくれたら…と
思いましたが
しまってある物の位置がわからなくなり
パニックになるかもです。


買い物に行く前も通帳がないないと
大騒ぎアセアセ

あちこちに入れてあるので
誰もわからず。


しかしやはり大好きな宝塚を観に行きたいと
言う気持ちは強く
「みかんさん、秋には私が宝塚に
連れてあげるからねウインク
力強い言葉を頂きました。

頼りにしてますよおねがい

お義母さん笑い泣き


嫁に来て35年

いろいろあってこのブログに
思い出しては吐き出して来ました。

それが良かったのか。

今は怒りの気持ちが前ほどでは
ありません笑

長男ハジメもおとなしくなりましたねー絶望

姑との事はまだまだ続くと思いますが
またまたよろしくお願い致します。


職場のこと、また書きたいと思います。

最後まで読んで下さりありがとうございましたお願い