1週間前くらいから、左足の親指が腫れて、マッサージをすると痺れと痛痒い(むず痒い?)感じがあります😂


全身反射投影されてる足裏。
押して痛いところが脳だったので、心配して(私ではなく夫が)病院に行ったら、立ち方がまず🙅‍♀️🙅‍♀️🙅‍♀️でした。

重心が内側に入ってしまうので、親指に負担がかかる。さらにその状態でヒールを履くと🙅‍♀️🙅‍♀️🙅‍♀️

キツい靴を履いていたのも良くなかった〜




もともと幅広足で、入る靴がなかなかないから、入ったものは多少合ってないかも…と思っても買っていたのです。

でも長年のそういうことの積み重ねでガタが出始めてるのかもですね。


左足の親指は、裸足で歩くと床に当たって痺れるし、左右比べても、わ!腫れてるね!と分かるくらいにまでなってたので、夫はビックリしてました。


そんな時にはマッサージじゃー!とこんなものを買ってみたのです🦵🦶
カッサと足のツボが見える靴下




ただでさえ、足の指のマッサージって結構面倒だしやりにくいのに(手が痛くなる)腫れて更にやりにくくなったので、カッサが欲しくなったんです。

明らかにおかしいので、丁寧にマッサージせねば!とこんな靴下付きのものを。

ちゃんと流せば治るかな?なんて思ったのですが甘かった〜。


こういうときは、触らない方がいいよ、と先生に言われました💦がーん。


さっさと病院に行くべき。

(触って痛くないところのマッサージは良いそうなので、無駄にはならないはず!)


やっぱり道具を使うと手とは違った気持良さがあってコレはコレであり💕

足より胸鎖乳突筋のほぐしが気持ち良くて気に入りました☆


ちなみに脳は関係ないと思うよ〜とのこと😅


そんなことより、先生がちょいワル風のイケメンおじさんで、ネイルもしてないタコだらけ黒ずみ日焼けの生足晒して大分恥ずかしかったー。

水虫が治っていたのはせめてものすくい←え


しばらく、ヒールはやめてパンプスは最低限、スニーカーメインの生活にします。

そして年が明けたらスニーカー用のインソール作成!どんな歩き心地になるのか楽しみ!



カッサ買ったらチラシが入っていて、ついつい欲しくなるグッズがたくさん。

来年の夏買おうかな☀️
質の高い睡眠に💤
気持よさそう🦶