こんにちは!

 

 

インタビューラボ・中越智子ですニコニコ

 

 

 

image

 

 

 

あなたは「発信する」ってどんなことだと思いますか?

 

 

各種SNSにて発信している人はたくさんおられますが

 

 

今日は「私なんかが発信しても・・・・」って思っている

 

 

あなたに向けて書いてみます飛び出すハート

 

 

 






 

 

 

 

 

発信するときによぎるのって

 

「私なんかよりよっぽど物事のコトワリがよく分かってる人いっぱいいるやん」

「私なんかが何かを言ったところで・・・」

 

 



「間違ってたらどうしよう?」

 

 

 

みたいな思考です真顔真顔真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

けど、そんなの問題なーーーい!!

 

 

ということがわかってきました

 

 

 

 

 

まず、①

「私なんかよりよっぽど物事のコトワリがよく分かってる人いっぱいいるやん」

「私なんかが何かを言ったところで・・・」

問題について

 

 

👇

 

 

求められていることを勘違いしている!!

 

 

 

 

 

 

 

だって

 

 

私が、あなたが知りたいのって

 

 

 

あなたの場所から見える景色

今の私の場所から見える景色

 

 

あなたの場所だからわかる感覚

今の私の場所だからわかる感覚

 

 

 

なのですよね

 

 

 

で、そういう場所に今いる人の情報を

 

 

欲しいなあと思うひとは必ずいて

 

 

必要な人が受け取るだけでいい

 

 

 

だから、別に背伸びする必要はないし

(てか背伸びしてもバレるし)

 

 

 

感じたことわかったことをそのまんま伝えて

 

 

こっち側からはこんな景色が見えるよー

 

 

っていうリアルな情報、教えてもらえた方もすごく助かりますよねチュー

 

 


 深くまで物事を理解していないと発信してはならない、みたいな気持ちがありましたの。全方位理解するって無理やんね。






 


オコジョ(特に意味なし)

 

 

 

 

次に

 

②「間違っていたらどうしよう?」

問題です

 

 

 

 

 

 

これって、よく考えたら

 

 

 

私とは違う場所に立っている人からすると

(違う価値観をもっている人からすると)

 

 

 

私の言う事は常に間違ってる!

 

 

 

わけで、だから私の言うことを

 

 

 

「それ、おかしいよね」って思う人がいて当然なのですよね

 

 

 

それを「あなた間違ってます」って言われて

(というか「それはどうかと思う」って言われると間違いを指摘されたように感じて傷ついてた)

 




 

 

いちいち傷つくのっておかしいよな・・・

(いちいち傷つきやすくて、いちいち同意して欲しかったんだよなあ私)

 

 

 

ってしみじみ思いまして

 

 

 


間違っている、あなたの場所から見ると




そんなふうに感じるんだね!

 

 

 

って、それだけのことだったのでは・・・・

 

 

 

だから、別になんか誰もが同意する素晴らしいことを伝える必要はなくて

 

 

 

今の自分の場所から見えることを伝えていくことが

 

 

 

一番なのかなーーっておもうようになってきた私のお話でした口笛

 

 

 

だから、私はこれからも

 

 

 

今の自分の場所から見えること

今の自分が感じていることを 


伝えたいなと思いますし

 

 


あなたも



あなたの場所だからわかること

今のあなたかが感じていることを




 

どんどこレポートしていきませんか?チュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みくださりありがとうございました飛び出すハート