昨日の塩分控えめダイエットお夕飯は棒々鶏


メニュー

①鶏の棒々鶏

②ごぼうとにんじんのきんぴら

③ほうれん草のおひたし


①棒々鶏が前より、きもちふっくら

柔らかく作れるようになった。


前は電子レンジで鶏むね肉が硬くなったり、お肉の中に火が通ってなくって加熱したら硬くなっていたけれど、


今回は、お砂糖やだしがしみこんで

柔らかくて、ふっくらできた。

鶏むね肉とダシからできたお汁は、

水分補給に、お皿に注いだ


②ゴボウは、あえて泥つきごぼうを選んでみた。

買って泥と皮を、包丁の腹でこそいだら

すごく柔らかくて皮がするっと

とれる。


泥付きにして良かった。


皮剥きをしなくても、包丁の腹で

こするだけで皮取れる。ごぼう新鮮。

嬉しい☺️


③ほうれん草は、

根っこの部分を熱湯に10数えて、その後、全体の葉をいれると、ゆで具合がよく


水にとって、2、3回洗うと

緑の綺麗なおひたしになった。



スペシャルなランチョンマット


数日前から使っていた

黄色のニワトリのコケコッコー🐓柄の布、

つかっていてよかったので、


紺色の🐓の布を買って

ランチョンマットに。


黄色と紺色のランチョンマット。



春が近づくと、ランチョンマットを素敵にしたくなるのはなぜだろう。


鼻歌交じりに料理。



北欧猫さんは、お留守番していたみたい


目が白目になったりしていますが

寝ぼけています。




グビグビビール🍺を飲んだおじさんみたいではあるけれど

(まだ子猫です)


手足だけだして、爆睡