ボンジュール、ほっと安心、みんなで笑顔でお茶しましょ、コンサルとカウンセラーと語学講師していますキラキラ

Maison Blanche


あなたの理想の居場所、あなたを知って、あなたらしいあり方と、やり方をしって

あなたらしいわたしになるプチドライブ


ご一緒しませんか?






ココ明日香と北欧フィンランドなムーミンに会いに行って、湖や真っ白なムーミンやみぃや、灯台で、子供のように無邪気になってムニュムニュになって心を緩めリラックスして

みませんか。

もちろん日本です☆そのあと、

ほっと安心、みんなで笑顔でお茶しましょう。


(詳細は次回)




ココ明日香です。こんにちは。


あなたは

カタカナ言葉で話す人がいやですか?



社内文化で英語が飛び交う


知ってる人がサラッとカタカナ言葉や英語を交える


カタカナ言葉を使う人たちが世の中にいます。


英語が幼児から学んでルナがあたりまえな時代


エネ〇〇の幼児番組が

英語で踊って歌ってる時代


カナカナであれ、

外国語であれ


聞こえて、イラッとするほうが、

しかゃべれるほうが

素敵だし美しいし

いとをかし

イラッとする方が

くやっしししいー!!

ムキャーって時代




ミントとライムが入ったソーダと、タコス多め、アボカドのかわりにライムが入って爽やか


秦基博さんとナナスさんのコラボ



グローバル企業で働いていると、


カタカナ言葉で社員が話す方が多いです。


さて、


カタカナ言葉を話すひとたちに



うんざりされる方も多いと思います。



私も、


イラッとしていたころがありました。



でも、立ち止まって



みてください。



ぬまる


ジワる


こういう言葉


を耳にすると


自分より少し若い世代か


同世代のいけてるひとたちが


つかってると


つかいたくなりませんか?



もしも、ジワるや

ぬまる、


ではなくて


周りの言葉が

ローンチしよう、


だったりですとか


サバ?


ですとか


グッドモーニング!


だったとしたら


どうですか。


いやいやここ日本だから


といっても、


日本の中に外国なところはたくさんあるんですよ。


職場が外資系だったり、


大使館の一角だったり、


グローバルな仕事だったり









できる人に限って



カタカナ言葉で颯爽とすすめるので、


イラッとしていたことがあります。


さてそれは、


競争意識だったとおもいます。


競争意識、大いに結構!!!


さて


色んな多種多様な人が同じ場所で同じところで


共存して生きていく時代に突入しました。



なにも誰かに合わせるとか、

あっちが優勢で、こっちが劣勢とかではないのです。


どっちがどっちに合わせるとかではないのです。


共存というのは、


『ぜんぜん合わない最悪な人がいても、その場所、その環境で


そこにいられること』


これが新しい共存


そして、わたしが8年間徹してきたことは


これです!!




 

カタカナ言葉を使うひとを紐解く



カタカナ言葉を使う人のこと、


紐解いてみましょう。


ぐっと、あなたも今日から


英語脳になりますよ。


実はこれらのカタカナ言葉



言葉 言ことの 葉は


というように


使っている本人は、


木になる葉のように


あたりまえに使ってるんです。



英語使う仕事をしていて、



頭が英語脳になっている



だから



英語⇨日本語 と変換してカタカナを使っているわけです。





別に俺はかっこいいんだぜ、


とか、


わたしはいけてるのよ、


と、


きどってるわけでも、


差別化してるわけでも、


マウントしているわけではないのです。



『いとおかし』


とか、



さらっと 


『沼った』


と言ってるぐらい


カタカナ言葉


発する人は


出てるんです





 

外国語脳をできる人から吸い上げる方法


外国語脳な人の魅力から才能を吸い取ってみる


さて、良い方に考えて一緒に仕事をしてみるというのも、


相乗効果がでます。


嘘だと思うかもしれませんが、



ない能力や技術は、


できる人から吸い取ればいいのです。


英語ができなくても、



自分も他人の英語力をバキューンと吸い取るかのように、


英語がアップします。


うそ?


騙されたと思ってやってみてください。




 

早く〇〇をローンチしたい。


たとえば


ローンチの使い方や意味

〇〇には

ホームページ、新しいサービス、新規企画、新発売の商品、


など。


lauch は、情報工学用語では、

サーバーを立ち上げる

というとき


launch the server

ローンチ サーバー

といいます。


サーバーに、ホームページのプログラミングを載せるとき、


はやくローンチしようキラキラ