🍁秋休み🍂も残り2日 🙌🏼

今日は三男(6歳/ASD)の話


最近はスナックを食べた後の

袋やゴミの片付けをしてくれたり


食事の際に utensils 🍴 を

自分で用意してくれたりと

成長を感じています🙂


そんな三男ですが

つい最近判明したことが…



夏休みが終わった辺りから

食器を洗って片付けながら

なんだかスプーンやフォークの

数が減ってる🤔💭?


…と何度も思っていたところ



先日目撃しました👁️!


犯人は三男!😂


とある日のディナー時に

フォークを落としてしまった三男

そのフォークを拾い席を立って


🚶‍♂️💨


お!代わりのフォークを

取りに行くんだな👏🏼


と思っていたら🤔💭


何のためらいもなく


ゴミ箱へ ポイっ気づき


捨てました…👀


🚮


えー?👀

今シルバーのフォーク捨てた?目

🙉🙉🙉


やっぱり…

フォークとスプーンが減ってるのは

気のせいじゃなかったんだ!😳


君は今までいったい

何本捨てたんだ-?😂


…と私は頭の中で

情報を整理しながら


心の中で大爆笑🤣🤣🤣


ここであからさまに笑ったら

三男が自信をなくしてしまう(?)

かもしれないので…🤐


冷静に

「これは捨てずにシンクに入れようね」と

確認しました😂


きっと学校で

プラスチック製の

utensils 🍴 を捨てると

習ったのでしょう🤔💭


とりあえず

よくできました😂

💮💯👏🏼


それにしてもなんで今まで

誰も気がつかなかったんだろう?🤔💭


三男がフォークとスプーンを

捨てていることに😂