7th grade (中学生)の
長男(13歳)は
去年から音楽の授業で
楽器を演奏するようになり
去年はビオラ
今年はバイオリンとピアノで
どの楽器もものすごいスピードで
上達していき…
来年度はフルートにチャレンジすると
言っていました
が…
先日先生から
ビオラ・バイオリン・ピアノを
それぞれ何年習っているのかを
聞かれたらしいです🤔
我が家では子供達に
楽器の習い事は
一度もさせたことがありません🙄
長男が
「学校だけでの練習です」
と即答したら
先生は少し驚いていて
「来年はハープをやってみて」
と言われたそうです
ハープ?
学校でそんなチョイスがあるんだ!
…とびっくり😮
長男がこの話をしながら
「ハープを押して登下校無理」😂
と言っていたので
私は爆笑してしまいました🤣
そんなん送迎でも無理です
たぶん車に入らないし…
持って帰ってこられても困る😂
後で聞くと先生個人で所有している
ハープらしいです😮
そして
この学校では長男が2人目の
チャレンジャー👀
どうやら長男は
楽器を演奏する才能が
あるようです🤔
…でもハープ
買わないといけないのかな
🤔😬