一昨日三男(5歳/ASD)が
学校から初めて宿題
持って帰ってきました

毎年どこの学校でもあるのか
と思いますが🤔

Letter size (A4より少し幅広?)に
プリントされた
自己紹介
期限が昨日まで…

このような感じ👇🏼



長男(12歳)と次男(9歳)が
キンダーの時は
(ウィスコンシン州の学校)
ポスターサイズで
提出期限は1週間

楽しんでやる子もいるかと
思いますが
私の子供達は
あまり時間をかけずに
適当に済ませていました😂

私は子供達が
手伝ってくれというまでは
何もしません🙂

三男は
キンダーですが
Special needs のクラスに
通っていて

全てのことに
人の倍以上時間がかかるので
1日で仕上げるのはちょっと
ハードルが高い? 👀

三男に
「お兄ちゃんたちみたいに
ホームワークあるよ〜」
と言ったら

三男は
プリントを見て
逃げました👀
🏃💨

このあと時間は
かかりましたが…

予想通り
各セクションを
緑と茶色の色鉛筆で
塗り潰してもやもや
なんとか終わりました
😂😂😂

しばし
達成感にひたる…😮‍💨

も…

もやもやもやもやもやもや

でも待てよ…🤔💭

もやもやもやもやもやもや❓❓

これじゃあ何かわからない
🤣🤣🤣


…これはもしかして
三男の宿題じゃなくて
私への宿題だったのか?🤔

このプロジェクトの
意図を知らせてほしかった😂

ブランクの状態の
コピーをとっておいたので

展示用ではなく
先生達が子供達を知るための
情報ということを想定して
私のバージョンも
説明として提出しましたが…

展示するなら
三男が頑張ったオリジナルを
貼っていることを願っています
🤔🤔🤔