6月になりましたね🐸👀
月始めはいつも「あっという間に○月」と思ってしまうのは私だけでしょうか😳
昨日は長男が早速「コミュニティにあるプールに行きたい」と言い出しました
上二人だけのときはカリフォルニアでもウィスコンシンでも夏はほぼ毎日海や湖で水遊びをさせていたので彼らにとっては夏は水遊びというのが当たり前になっているようです
それもヒューストンでの初めての夏休みだった去年はクーラーが壊れててほぼ毎日プール行っていたのでそうなるよね…と🙄
子供達にとってプールでの水遊びは楽しいアクティビティですが私にとってはかなり気を使う時間になります
ASD の三男(4歳)が少し大きくなり最近は反抗期のような行動が見られるのでひとりで三人の子供達に目を配るのはちょっと難しいかと思っています
去年の三男はプールが閉まる時間になっても水の中から出るのを嫌がったりしていました
彼は普通の4歳児より体格が大きく、力もかなり強いので私ひとりで対応できるのか心配です
例えるなら5、6歳児の体格で2歳児のイヤイヤ期のような行動をしているという感じです
上の二人は早い時期からコミュニケーションを取ることができたからかイヤイヤ期がなかったので今になって初めて三男で経験しています🥲
長男と次男には少しかわいそうな気がしますが、二人と三人とでは状況が全然違うので夫がいる週末にみんなでプールへ行ってみて様子を見てから判断したいと思います
三男がもう少しコンパクトだったらまだ大丈夫だったかも🤔🤔
もしくは私が夫くらい力があれば💪💪😂